みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
家族の世話や家事に追われ、自分の時間がない。話を聞いてくれない。その上邪魔くさく思われている。
現実にも多いお母さん像なんだろうけど、イライラモヤモヤしてしまいました。
幸せになってほしい。by 匿名希望*゚-
0
-
-
4.0
他社さんで、無料分読み、すっごく気になってました。
読んで、やっぱり気になる作品ですね。
ある日、大切な人が「余命宣告」されたら?ぞっと、した。
でも、自分に「余命宣告」されたら、ヒロインみたいに、「したい」ことしたいけど、できるかな?とか、色々、ぐるぐるしました。by 毎日楽しくよんでます-
0
-
-
4.0
いろいろと考えさせられる作品。この家族が、これからどうやって乗り越えて行くのか気になるところ。とりあえず、読みすすめます。
by となりのろとと-
0
-
-
4.0
広告で気になって読みにきました。まだ試し読みですが続きが気になります。旦那にイラつきが募るけど。いい方向に向かっていけばいいな。
-
0
-
-
4.0
試し読みしかみてませんが…
試し読みしか読んでませんが…
娘さんはいいとして、、、旦那さんよ😂主婦だとしてもこんな旦那さんは絶対いや!自分の旦那がこんなんだったらしばき倒してる😂
ママがいないと何にもできないんだろうな…by 匿名の人-
0
-
-
4.0
別のサイトから試し読みをして、面白そうだったので、こちらで拝見しています。自分も主人公と同じ立場になったら同じことを考えるだろうなーとおもいながら読んでます。続きが楽しみです!
by おしゅう太郎-
0
-
-
4.0
最新話の10話まで読みました。
最初は母親に頼りっきりで余命の話しても深刻に聞かない家族にイライラしましたが、だんだん家族が前向きに過ごしていき先が気になる作品です。by はにゃくー坊-
0
-
-
4.0
続きがきになる
自分に置き換えて読んでしまいます。
日常の些細なことも大切にしていこうと
改めて感じました。
続きが気になります。by くらげ25-
0
-
-
4.0
共感
私も病気が見つかり、余命宣告されてないけど恭子さんの気持ちが分かります。
子育ても落ち着いたのでこれからは自分の人生を楽しみたい。
歳の離れた夫は定年して無職なのだから、自分のことやある程度の家事はこなしてほしい。
これからの生き方に考えさせられます。by ひみつのつみき-
0
-
-
4.0
命の期限が迫っている時、ママではなく恭子として生きたい気持ちが何だか分かります。家族が快適に過ごすために家事をこなしているのに、やって当たり前だと思っている旦那と娘。大切な人がある日突然いなくなることだって普通にあるのに。今のところ娘以上に旦那にイラっとしますが、この先家族が変っていくことを期待しています。
by きんめだい☆-
0
-