みんなのレビューと感想「あの子の子ども」(ネタバレ非表示)(91ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全111話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
無料分から課金した読んでます。思いもよらない高校生の妊娠。二人の気の重さが、ずしんと伝わります。自分だったらどうするか、色々考えさせられるお話しです。続けて読んで行きます。
by メリーソラ-
0
-
-
3.0
みんなの問題
高校生の話ではありますが、中学生や大学生、社会人でも責任をとるつもりのない人が読むべき漫画だと思います。
妊娠したかも、、の描写は本当にリアルに感じました。
1つ勘違いしないで欲しいのは、責任を一緒にとってくれる男性ばかりではないという事。
今まで優しかった彼氏が、妊娠したと告げた途端に連絡がとれなくなったという話は悲しいけれどよく聞きます。
本当は男性も女性も同様に責任があるのに。
でも女性は自分の体に起きる事だから逃げられません。
悲しい思いをしなくていいように、責任がとれるようになってから信頼出来る相手と責任ある行動をしてもらいたいと思います。
しっかり自分を守って下さい。by ひろりん大好き-
2
-
-
4.0
私も若くして産みました。本人たちの立場でも、親の立場でも、登場人物みんなの気持ちが手に取るように分かってしまいました。難しい問題だからストーリーを作るのは大変だと思います。でも上手く暗い部分と明るい部分が混ざりあっていて、漫画として読む分には良い作品。
宝は福を大事にしてくれて、福のママもサポートしてくれて、確かに福は恵まれていますが実際はこうも簡単では無いことくらい分からないものでしょうか?これを真に受けて何とかなりそうだと思う高校生...果たしているでしょうか...?by まり14-
0
-
-
4.0
わかってはいたけど一番大事な所で無料が終わってしまった。
こんなに明らかに体調に出てたら、経験した人なら間違いなく感付くと思うのだけど…。
母親の立場で読んでるけど、高校2年生の女の子が、一人で、こんなに現実との葛藤で悩んで苦しんでる間に、選択肢は一つになってしまうんだよね。
ちょっとした変化に、ちゃんと気づいてあげられる関係性でいないと、みんなが傷付いて終わってしまうよね。
これから、どんな展開になるのか、わからないけど、大丈夫かな…。心配です。by メコック-
0
-
-
3.0
この方の絵が好きで、作品を読みあさる中で見つけました。
高校生くらいで妊娠ー、、漫画だと読めるけど実際こんなことが自分の子供にって思ったら勘弁してくださいって感じですねby こっちゃんまま!-
0
-
-
5.0
考えさせられる…
高校生カップルの妊娠のお話です。
相手の彼は高校生とは思えないくらいしっかりしていてとても優しくて良い人で、お兄ちゃんもお母さんもそれぞれ意見は違うけど、すごく思いやりを持って主人公の女の子に接してくれる。でもやっぱり未成年の妊娠出産は色々難しいところがあるなぁという感じです。若い方の教訓にもなったらいいなと思います。by ならならなら-
0
-
-
3.0
一つの命だからね
エッチってほんと一つの命に関わる大事な事なんだって改めて考えさせられた。
出来てから考えるんじゃなく、常にそう言う事もあり得るって、、、、by とうきょうにいかな-
0
-
-
3.0
正解
正解なんてわからないけど、お互いの気持ちが大切だけど、気持ちだけでは何も解決しないこともある。って考えさせられちゃう。。
by mmmmaaaa0000-
0
-
-
4.0
甘いけど、、、
私も状況は違えど、結婚前に妊娠をしました。既にお互いに成人していて、それでも相手のご両親が「うちの息子が〜、、、」と正装で私の実家まで謝罪にきて、父が「どちらかが悪いわけでなく2人がいたから出来た子供だから謝る必要はない」と言っていたのを思い出しました。20歳そこそこで妊娠出産だけでも周りはまだ遊んでいて、自分は産むまでつわりがあって部屋に篭りきり。主人も同じように葛藤していたと思います。この作品にも高校生活と妊娠している自分。赤ちゃんが成長していくことにワクワクしつつも友達とワイワイするのが楽しくて仕方ない。色々な矛盾が主人公の中で渦巻いてるのが分かって、そうだよねーと共感して読んでいました。それとご両親の気持ち。私も妊娠を機に結婚し、今は2人の子供がいるので、もし自分の子供が、、、と考えるとやはり手放しで喜べることではなくて、性教育はしっかりしなきゃなと思いました。「別れなさい」という言葉も、もし中絶していたとして、もっと色んなことを学んでほしい、まだ子供、責任が取れない等々、結局は今まで通り苦労することなく「子供」として生活するために中絶を選択するのに当人が一緒にいては妊娠、中絶を無かったことには絶対にできない(別れても無かったことにはならないけど)と言うのが容易に想像出来るから、子供のことを思い過ぎて、別れなさいと言ったのかなぁと思います。親の視点で読んでも、子供の視点で読んでもかなり考えさせられる点がある作品です。
by unmigon-
30
-
-
3.0
正解がわからない
生むことも 降ろすことも 間違いじゃない だけど正解でもない
綺麗事を描くなら生むべき。現実を突き付けるなら降ろすべき
恋愛してる時は 子供ほしい~とか思って 言葉にするのに 妊娠してしまったら それ以上の言葉が出なくなってしまう。急に現実が怖くなる
否定されない環境(先に結婚してから)なら違ったのかもしれない だから 順番って 大事なのかも
結局は 女性が、、、女性の家族が 最後まで考えないといけないんだよね。 この漫画の様に 前向きに、考える男性って なかなかいないと思うし 実際は 困るって言うのが 殆どの考え方じゃないでしょうかby 煌らぶ-
5
-
