みんなのレビューと感想「あの子の子ども」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
切ない
無料で読み始め、続きを一気に読みました。このご時世なので関心は大いにあります。果たして最終的にどんな未来になるのか?
by ラジオっ子-
0
-
-
4.0
読みやすいのであれよあれやという間に読んでしまいました。
自分の子供だったら私はなんて言うだろうか…
確かに主人公達の気持ちは尊重されるべきだと思うけど、未成年だし…
なかなか難しい問題です。by つむむむらさき-
0
-
-
1.0
妊娠
責任が重い学生が妊娠してしまう
体調の変化に気付き
検査キットで調べ
病院に行く
命の感じ
若い二人が悩み
そしてこれからどうなるのか選択していくby けとこ-
0
-
-
5.0
なかなかヘビーな内容だけれど、大切なテーマが丁寧に描かれている作品だと感じた。悲壮なはずの状況も何処か幻想的に描かれていて、頭の中がふわふわする。
by mmmiiimm-
0
-
-
5.0
子を持つ親としても考えさせられる
高校生が妊娠をしたらという物凄く考えさせられるテーマでした。主人公の動揺、心の動きが高校生らしくリアル。
また、子を持つ親の立場から見ると2人の母親の対応の違いもよくわかる。高校生が子供を産むことがどれだけ今後の人生に大きな影響を持つか、また責任が全うできるほど成長していない二人を思うと、堕胎一択でしか考えられない宝君の母。対して自分のことは自分で考えなさい自分の行動の責任は自分で撮りなさいという福の母。私ならどっちのセリフを子供に言うだろう。子供に決めさせたいと思いつつも、産むという選択をしたときに周囲からの好奇の目や無言の非難に耐えられるだろうか?未成年の子が子供を産むことについて肯定的に考えられるだろうか?と自問しつつそれぞれ色んな人生があっていいんじゃないかと思える私もいる。両方の親に共感しつつ、難しい選択だなと感じます。
唯一、かなりレアな対応なのが宝君かな?動揺しつつも二つの選択のそれぞれのシュミレーションをたて、逃げずに福に寄り添っている。こういう対応が取れる子ってどれくらいいるだろう?福ちゃんが幸せな子であるのは相手が宝君であったこと。
色々と考えさせられることばかりだけど、やっぱり学生の間の性の交渉はこういうリスクが伴う事を学校任せにせずに、もっと子供達には親が話していかなければいけないことなんだと思う。-
1
-
-
5.0
思春期の娘がいたら是非読ませたいと思いました。学生で妊娠したらどうなるか、という本人達を含め家族の心理描写がよく描かれてます。当人達からしたら辛口の家族の意見も、親世代の私には痛いほどよくわかります。
by チョコバナサイコ-
0
-
-
5.0
彼氏が大人
高校生で妊娠となったときの、周りの反応や自分の気持ちの変化はすごくリアルだなーと思った。彼氏はめっちゃ大人。こんなふうに受け止められる高校生はなかなかいないかも。
by しおしほ-
0
-
-
4.0
リアル
現実はそう甘くないんだけど、こういうの一昔前に投稿サイトの小説原作で流行ったなあ
それよりはしっかり練られていてリアルby 化学系no大学生-
0
-
-
5.0
みんなに
学生だけじゃなくって、
いろんな年代の人に見てほしいな🥺
自分の身体に命宿ってるのに
簡単に堕ろすとか言ってる人とか
特に見てほしい、、、by あ、かーーーーりーーーー-
0
-
-
5.0
まだ途中までですが気になってどんどん読めちゃいます。高校生の妊娠という実際に起きうる問題に対して福や宝、その家族、様々の立場の心情がどれも理解出来るな〜と思えました。最終的にどのような結末を迎えるのか今から楽しみです。
by たろりぽん-
0
-