みんなのレビューと感想「あの子の子ども」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ドラマから
ドラマを見てやってきました。
ドラマって、原作が劣化したものと思っていましたが、見た順番のせいもあるけど、ドラマのほうが良い印象です。
ドラマのほうだと、もっと二人は想いあっているし、心ももう少し成熟しているように感じました。もちろんこの原作があってこそなんですが。。。原作は意外と宝くんは無責任な印象(無責任は言いすぎだけど)。お兄ちゃんはすーごくしっかりしてましたね!
婦人科の先生好きです!現実にはなかなかいないと思います。
「来てくれてありがとう」つらい人にそう言える人でありたい。by もちぐさ-
1
-
-
3.0
リアル
ドラマが始まったということで気になって読んでみました。
すごく描写がリアルで、私も高校1年生なので重ねる部分が多く、続きが気になりますby ゆえのまるこ-
0
-
-
3.0
妊娠して普通科の高校を卒業するのは難しいと思う。
産むと決めたのなら色んなことが犠牲になるのはやむを得ないことだろう。
どんな感じで進むのか気になるby トラトラ党-
0
-
-
3.0
ンー‥、リアルですかねー‥
でもよくあるよね、こういうこと。
子どもと思ってた子が子どもを産むとか、by マンガバンザーイ-
0
-
-
3.0
重いテーマを
高校生でここまで深く宿った命のことを優先して行動できるのでしょうか。重いテーマだからこそ自分の子どもにも読んでもらいたい。
by のの1212-
0
-
-
3.0
考えさせられる
現実的にあることなので、読み続けることがしんどくなる時もある。
高校生の娘を持つ母としては、親目線で読んでしまいます。親子で性の話をするのはハードルあるので、娘に読んでもらいたい。by あいんしゅったいん-
0
-
-
3.0
誰の目線にたっても現実だと辛い
こんな生々しい漫画があるなんて、すごいなぁという感想。主人公の彼氏がしっかりしていて、でも妊娠して痛い思いをするのは女側なんだよなぁと改めて思い知らされます。私は息子2人なんで、早いうちから、ちゃんと性教育しなきゃなぁと考えさせられました。
by annie-----
0
-
-
3.0
コメントも様々
いろんな見方ができる作品だと思います。ただ、こんな男の子いる??あらゆる選択肢を迅速に調べてくれて、一緒に悩んでくれて、一生一緒に背負うと断言する。やっぱり漫画だな、おはなしの中の世界だな、と思ってしまう。
by mdfoe31-
2
-
-
3.0
イケメンだけど。
なんか無駄にイケメンっていうか、主人公2人のバランスがあまりよくないと思いました。
野良猫からなぜすぐにそーなる?なんか謎の2人。by チョビ501-
1
-
-
3.0
2回目
以前2巻まで読みました。最近ドラマが始まったので再度読んでみることにしました。高校生の妊娠は大変さが伝わるといいです。
by Meg_C-
0
-