みんなのレビューと感想「逃げ上手の若君」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いい!
意外と歴史要素も強いですが、中学生の娘とも楽しめます!!少し日本史に興味を持つきっかけになったとのことでよかったです!
by きゃんきゃんさだふぁ-
0
-
-
4.0
面白い
結構面白かったです。設定も逃げるという斬新な設定でよかったし、逃げるだけではなく、復讐も混じっているのでさらに面白いです。
by 大爆殺神-
0
-
-
4.0
面白い
題材が地味なのにちゃんと少年漫画として読めて面白い。いつ打ち切りになってもいいように計算して描いていると何かで読んだことがあるが作者さんは賢い人なんだろうなと思う。
by にくやさいいため-
0
-
-
4.0
かつて南北朝時代はタブーだった
今から20年ぐらい前までは「足利尊氏は天皇に弓引いた逆賊」と所謂、「皇国史観」の教育を受けた世代がたくさん存命してた。
歴史小説家の間でも吉川英治先生が「私本太平記」を仕上げた直後に急逝されたことから南北朝時代を題材として取り上げるのは憚る風潮があった。
ただでさえ複雑な背景の南北朝時代を題材にしながらも少年漫画のテイストに上手く仕上げていると思う。
これまで戦国時代や安土桃山時代の合戦を描いた漫画は多数あれどこの時代の合戦を描いた漫画はなかなか無く時代考証をしっかりリサーチしている点が好感を持てる。
これから主人公と足利尊氏との絡みが増えてくると思うがあの複雑な性格(双極性障害だったという説がある)の尊氏をどう描くのか。
後世の我々は主人公の最期を史実として知っているのでそこも含めて今後の展開が楽しみである。by グレゴール・ザムザ-
3
-
-
4.0
予想通り面白い
この作者の漫画は他にも読みましたが、今回も面白いです。
今までの作品と違い、舞台は現代ではないです。
独特な発想で話が進むので、展開が読めなくて面白いです。by ざき6767-
0
-
-
4.0
面白いけど
作画や世界観は個人的には大好きです。ただ、史実に沿ってストーリー展開をするとなれば、この先の描き方によっては評価が変わるかもしれません。
by チョキ!!!-
0
-
-
4.0
初めは
どうだかなぁ~と思いながらジャンプで読んでますが…思った以上に面白いですよ!今ジャンプでは盛り上がり所です!
by キック26-
0
-
-
4.0
歴史物でもなかなかスポットが当たらない面白いところを題材を、ユーモラスに描いていると思います。
時代背景に合わない描写も多々あるので歴史物好きの人の中には受け付けない方もいるかもしれませんが、試しに読んで損はない作品だと思います。by ksgs-
1
-
-
4.0
どマイナー武将
これまたかなりマイナーな武将が主人公ですね。
北条時行、中先代の乱ですね。
ここに目をつけた作者がすごい。by soyokaze-
1
-
-
4.0
えらいマイナーな人物!
ええー、主人公が北条時行?
びっくりしました。
北条高時の遺児・時行が鎌倉から諏訪へ逃げ延びて、再び北条を再興すべく後に中先代の乱を起こす。
高時の同母弟・泰家も脱出できたんだ!
だいたい一族玉砕と言っても、何人かは生き延びるもんですよねー。
この人が主人公になる作品は今まで無かったですね。
時行から見た鎌倉〜南北朝時代の世の中、とても新鮮で面白いです。
昔の大河ドラマ「太平記」でも時行や泰家、諏訪頼重はナレーションで適当に解説されるだけに終始して
そこはつまらなかった。
父の北条高時や長崎高綱(円喜)ばかりがドヤドヤ派手に登場してたな〜。
潔く散るだけが武士の美徳ではない。
生き延びてこそ何事かを成し遂げられるのだ!という意気込みの溢れる作品ですね。
ナンセンスなギャグシーンや人物の変顔に思わず笑ってしまいます。😂by 島村速雄-
15
-