【ネタバレあり】作りたい女と食べたい女のレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごく好きなマンガです。
最初は女の子同士のただの食系の話かなーと思ってたら全然違った。食事はもちろん食べているところが美味しそうで良いのだけど、それ以外のマイノリティや家族の形など考えさせられるところが色々ある。でもほっこりする場面が多くて続きが早く見たい!by えりーなん-
2
-
-
4.0
個性的な作品。
作りたい女と食べたい女。タイトルが個性的で、今までにないジャンルのお話しだと思います。登場する料理を美味しそうに食べる描写が上手で良かったです。今後の展開が楽しみな作品だと思います。
by シルベーヌ-
0
-
-
4.0
美味しそうな食べ物と
ほっこりする内容が良いですね
ドラマ化されたの見ました
え!?恋愛感情ありなの!?by にのまるまる-
0
-
-
3.0
お腹が空いてくる漫画
とにかく毎回、野本さんの作る料理が美味しそうで食べたくなる〜!
そして春日さんの食べっぷりが最高!惚れてまうやろ〜!
2人の関係性もめちゃいい感じで、続きが気になります!by ちっくん730-
0
-
-
5.0
癒される漫画
漫画やNHKドラマで見たけど、癒されますね。女性ならではの悩みに共感します。
飯テロやグルメだけでなくジェンダーな問題も取り上げて居るから勉強になります。
本当に世の中色々な女性が居ます。顔が違うように性格だって違うし生理前や生理中に悩まされる症状だって違いますから。
ポイント利用して是非また続きを読みます。by セーラ-
3
-
-
4.0
ステキです
テレビドラマが話題だったので読み始めました。
春日さんの育って来た家庭で居心地の悪さ、弟やおとうさんばかりが優先される男尊女卑の地方では、おばあちゃんも当たり前のように子どもの春日さんを男の無料接待要因として手伝わせるし、家を出てもギョウザを注文すれば見知らぬ男が気安く話しかけてきてマウントを取る。同じものを注文しても、女性というだけで勝手に量を減らされる…
現代の日本は田舎にいても都会へ出てきても、女性はいつも男の勝手に左右されるんですよね。女同士の方が気楽だし、一緒に住むなら断然女同士だなと思わせてくれます。by sorim-
8
-
-
5.0
イメージまんま
食べるシーンとか食べたいし素敵、漫画まんまドラマよかった。ドラマは続編見たい。ホモゲイの飯ものは割合好きでしかしながら、レズの苦しみなど深掘りの爽やか作品のレズって、きすシーンくらいあって良くない?(笑)ドラマ漫画まんまよかった
by 黒大和-
0
-
-
4.0
料理を作るのは好きだけどそんなに、食べれない女性と大食いの女性が出会って、まだ無料分しか読んでいませんが、食べてもらえる喜びと友情にも発展していくのかなと思います。
by るる小町-
0
-
-
4.0
視点が新しい。
完全に盲点でした。確かに作る女と食べる女という視点は新鮮!大抵ほ食べるやつは男って固定概念から抜けられなかった。凄い!
by マダムはちこ-
0
-
-
5.0
自分が作りたいから作るスタンスだった野本さんが、いつの間にか春日さんのため、春日さんと一緒に食事するために料理することを考える。
友情を通り越したこのモヤモヤした感情が恋愛感情だと気づくことに、違和感を感じる人がいるかもしれない。
でも恋愛って必ずしも性愛を感じるものではないし、この二人は純粋に、この人と家族になりたいという気持ちで一緒にいることを選んでいくのだと思う。
食やジェンダーに対する思いが、「家族」というバックボーンに影響されている描写も、キツイ人にはキツイとおもう。
でも、リアルにそういうことってあるよなって思うし、自分も思い当たる節がある。
久々に心動かされる素敵な作品に出会いました。by ひげパン555-
14
-