みんなのレビューと感想「作りたい女と食べたい女」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
個性的な作品。
作りたい女と食べたい女。タイトルが個性的で、今までにないジャンルのお話しだと思います。登場する料理を美味しそうに食べる描写が上手で良かったです。今後の展開が楽しみな作品だと思います。
by シルベーヌ-
0
-
-
4.0
映像化をきっかけに
ドラマの予告編を見たのをきっかけに気になって読んでみました。個人的にはドラマより原作の方が好きです!ご飯の描写もおいしそう
by ogimiso-
0
-
-
4.0
美味しそう!
元々ネットニュース?か何かにアップされているお試しでたまに読んでいましたが、ドラマ化をきっかけに本編を購入してみました。出てくるお料理がどれも美味しそうで、また恋愛要素はそれを邪魔しない控えめな感じで読み進めやすいです。
by えりりりりりりりりんりん-
0
-
-
4.0
美味しそうな食べ物と
ほっこりする内容が良いですね
ドラマ化されたの見ました
え!?恋愛感情ありなの!?by にのまるまる-
0
-
-
4.0
お腹が空くー
面白い設定の作品だなと思い読み始めましたが、意外とハマります!
そしてご飯が美味しそうでお腹が空きます…。
こんな隣人さんいたら楽しいだろうなー!by ハマは-
0
-
-
4.0
ステキです
テレビドラマが話題だったので読み始めました。
春日さんの育って来た家庭で居心地の悪さ、弟やおとうさんばかりが優先される男尊女卑の地方では、おばあちゃんも当たり前のように子どもの春日さんを男の無料接待要因として手伝わせるし、家を出てもギョウザを注文すれば見知らぬ男が気安く話しかけてきてマウントを取る。同じものを注文しても、女性というだけで勝手に量を減らされる…
現代の日本は田舎にいても都会へ出てきても、女性はいつも男の勝手に左右されるんですよね。女同士の方が気楽だし、一緒に住むなら断然女同士だなと思わせてくれます。by sorim-
9
-
-
4.0
深い
グルメ漫画ではない。
最初の数話はただ作って食べる。作画もキレイなのでグルメ漫画と思って見ていたが、回を追うごとに過去があきらかになり、性のこと家族関係と、人間模様が複雑になりとてもおもしろい。無料分だけでなくぜひ続きを読んでほしいby マサ0201-
0
-
-
4.0
今の時代の
今の時代の作画って感じで、その辺にまだ慣れない。
作るのが好きで食べてほしい欲がお隣さんに寄って満たされてるって面白い。
ドラマ版だとそういう関係になるの?とびっくりしてたので、まだそこまで読み進んでなくて楽しみ。by さしころ-
0
-
-
4.0
料理
毎回同じものを作るのもの嫌だし、かと言って何を作ればよいのかわからない。たくさん作り過ぎてどうしよう?ってなるのも嫌だけど、そんな事も言ってられない主婦。
by ツネジ-
0
-
-
4.0
料理を作るのは好きだけどそんなに、食べれない女性と大食いの女性が出会って、まだ無料分しか読んでいませんが、食べてもらえる喜びと友情にも発展していくのかなと思います。
by るる小町-
0
-