みんなのレビューと感想「ざ・ちぇんじ!」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
入れ違い
とりかえばや物語がモデルなのかしら?
漫画も小説も単行本で持っていました。
大納言(後に出世して、関白左大臣)の二人の北の方が生んだ若君と姫君。二人共、美人で評判のお祖母さまに似て、そっくりの美形。
しかし、大納言の悩みは尽きない。何故なら、姫君が若君として、若君が姫君として育ってしまったから。
姫君は好きで若君の格好をしていたけど。若君の方は何も知らずに姫として育てられてきて、実は自分が男だったと知った時には、カルチャーショックを受けていたわ。
姫君は男性として宮廷に出仕し、若君は尚侍として女東宮に仕える。色々あったけど、最後は二人が入れ替わって、ハッピー・エンド。
大好きでした。by 甘蜜-
0
-
-
5.0
懐かしい
とにかく氷室冴子。そしてこの山内直実とのコンビ。
とりかえばや物語を現代にわかりやすくマンガになっています。by onちゃん-
0
-
-
5.0
懐かしい!
これも「ジャパネスク」も原作を読んで大好きで、マンガも当時雑誌で読みました。その時はこうして電子版で読み返せるとは思わなかったけど、いいものは時代が変わってもやっぱり良い!
by ミカトク-
1
-
-
5.0
懐かしい
氷室冴子さん&山内直実さんの黄金タッグ作品。
知らず知らずのうちに古典の勉強にもなっているので学生さんにもおすすめ。by 黄色いボール-
1
-
-
5.0
とりかえばや物語
古典とりかえばや物語を基に描かれる平安絵巻。女の子が男として、男の子が姫として育てられるが、最終的にはちゃんと入れ替わって大団円となる。
1000年前にこの発想をして物語を書いた人も凄いと思う。それを現代チックにリメイクしてあるが、しっかり平安要素が残っているのがまた楽しい。by onoue-
2
-
-
5.0
きたきた!
高校生くらいの時に何度も何度も読んでいました!2人が成長して開く姿が楽しいです。他にもとりかへばや物語を扱ったマンガはありますが、これが1番好きです。
by こりらっこぷー-
1
-
-
5.0
これは是非是非
学生さんに読んでいただきたいです。とりかへばや物語が元なのですが、古文はストーリーさえ知っておけば解ける問題なので、漫画で楽しく勉強しましょう♪
by たいとんぐ-
1
-
-
5.0
わぁー!!!
なつかしい!
思わず開いてしまった!
わたし昔この作品、紙版で買った!
ほんとにおもしろいんですよね〜by どよす-
0
-
-
5.0
懐かしく色褪せない!!
な、、、懐かしい!!!
氷室冴子先生&山内直美先生の最強タッグ、バランスの取れた、美しく懐かしい作品です。
そしてこの漫画と共に大人の階段を登ったと言っても過言ではありません!汗
例えば「スミレ族」「いろは」という言い回しなど。この作品に出会わなければ知り得なかった世界?を知ることが出来ました笑
昔の私を思い出させてくれる作品。愛を込めて星5つです!by よこっぴ-
1
-
-
5.0
なつかしーい
この作品が単行本で発売された頃、読んでいました。懐かしくて懐かしくて、同級生に会ったような気持ちでよんでいます。
by とっぴんぱらりのぷぅ-
0
-