みんなのレビューと感想「ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ファザーシッター!
確かに子育てより、夫やら祖父母やらを育てる?教育?の方が必須だけど、めちゃくちゃ大変だもんね〜。必要なのかも。
by スイスイすぅちゃん-
0
-
-
4.0
ベビーシッターさんの話術
ベビーシッターさんの話術がすばらしい。子どもも楽しんでいい方向に向かってるし、大人がこんなに変化するなんて、弟子にしてほしいです。
by まるこさん123-
0
-
-
5.0
スカっとします!
ホントに子育てしている意識の低いパパをしつける専門職があればいいのにとこの漫画を読んで思いました!(実際にはベビーシッターが専門で、ファザーシッターは専門ではありませんが。)
もちろん育児頑張っているパパさんもたくさんいるとは思いますが、実際こういうパパも結構いると思うので、コレを読んでママの気持ちを勉強してほしいです!by tomj-
0
-
-
5.0
義務教育の教科書にしても良いくらい!
スゴい学びが多いストーリーです。親になる前には絶対に読んで欲しいです。是非とも母子手帳と一緒に配布して欲しい。
子育てに関わる人だけでなく、全ての人に分かって貰いたいので、義務教育の道徳にでも、、、。
育てる親にも育てられる子供にも、どちらにも優しい世の中になって欲しいと思います。by CAT89-
0
-
-
5.0
子育て世代に刺さる
子育てしている妻たちには、わかるわかるとなる
内容なのではないでしょうか。夫の父親としての自覚、
当事者意識の無さにイライラしている人には共感できる
内容かと思います。漫画のように悔い改める展開には現実では
なかなか慣れないとは思いますが、面白いです。いろんな
パターンがあって話が変わるので読みやすい。by 雑食ペンギン-
0
-
-
2.0
夢みたい!パパも変われる!?
スマホゲームに夢中で子どもから目を離して転落させてしまったり、子どものわがままを叱れず、妻ではなく自分の母親を頼る夫。漫画の中のファザーシッターが父親の意識を見事に変えてくれます。こんなシッターさんはどうやって現れたのか?
by 2次元に沼-
0
-
-
5.0
サクサクと〜
何話かで完結して読みやすいです。しかも、そーそー!って子育てアルアルをズバッと解決してくれて、最後は上手く行くという話でいいです。どこの家も全てが上手く回っている家庭なんてないと思います。夫婦で話すと、言い争うに形になることをベビーシッターさんに解決してもらう〜子育てしえる上で参考になります。
by はまこりり-
0
-
-
4.0
世の中のパパさん…
世の中のパパさんに読んで頂きたい!
最近は家事育児をする方も増えてはきているが…
まだまだ少ないと思うので是非読んでもらいたい!by まいか618-
0
-
-
3.0
そうだねまさに
こういうことを言ってやってほしい。漫画で見るとヤバイ輩だが実際多くの男親がこんなもんだもの。ただ、こんなもんだからこそ、現実的にはどこまで伝わるか。生まれ変わるなんて楽観はできないな。彼らは聞いてもわからないし、わかっても忘れるし、覚えててもできないんだってよ。ところで2件目、甘やかすだけならまだしも、エンプティカロリーを幼児に詰め込んで栄養摂取を阻害するのは虐待相当ではないかな
by 投稿者者-
1
-
-
4.0
気になる
いわゆるダメなパートナーの父親テンプレートみたいな主人公の夫と何でも完璧にこなせるプロ意識半端ない男性が向かい合っていくストーリー展開ですね。
by けーたんさん-
0
-