みんなのレビューと感想「SNSで鬼女は嘲笑う」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
主人公にもイライラするし、周りの人物達にもイライラするし。
とりあえず同じ母親としてこの主人公に全く共感できひんわ(笑)by 新選組三代目N-
0
-
-
1.0
1話目の途中で気分が悪くなりました。
三人の子持ちですが、電車に乗るときベビーカーを畳むのは満員でなくても常識です。
どんなときでも、誰もが赤ん坊や幼児をかわいいと思うわけではないことを心得ておくべきです。
こういうものをかかれると、世間から若いお母さん方への風当たりが強くなるのではと心配です。by 元OL-
2
-
-
5.0
顔の見えないSNSの世界。
誰にも分からないから本心がでるのかも。
でも、、
バレないわけじゃないよ。
1度発信したものは
絶対取り消せない。
スーパーコンピューターに必ず記録が残るんだよ。
分からないと思って書き込んで、自分の人生パーにしちゃうことあるからね。
こわいよ。by ヤ・ナジュン-
0
-
-
5.0
ちょっと怖い
ちょっと怖いかなー?って思ったけど、大丈夫でした!!素敵なお話!素敵な絵!!とってもいいお話です!!
by Kwas-
0
-
-
2.0
同じ子持ちとして腹立たしい内容でした
子持ちだからって優しくされて当たり前とか思っている時点で最低ですよ。by ぷー&ティガー-
0
-
-
5.0
おもしろいです
どこのサイトにもあふれているような内容の漫画だとは思いましたが普通におもしろかったかな〜というか厄介な人、、
by もちほっぺ-
0
-
-
3.0
まぁまぁ
内容はまぁまぁおもさそろかった でも購入するほどでもないかなぁ
ごめんなさいby ややややややあ-
0
-
-
4.0
正直主人公の気持ち理解出来ません。子連れだから優しくされて当たり前って考えどうかと思います。私の友達元保母で現在託児所付の会社の子供達の面倒見る場所で、働いてますが基本そこは会社も経費かけないので年間行事無しのお昼おやつ等お母さんが休み時間に行って持参した物を食べさせるルールあります。確かにこの会社自体落ち度があると思います。子連れ出社OKならそれなりの設備しないとね。
直ぐ横で泣かれたら仕事にならないですね。
通勤ラッシュに関してはベビーカーは無理でしょういくらなんでも。友達の会社でもラッシュ方面的にも復職諦めた人いるとも聞いた事あります。
また飲食店でお湯もらうのもなぁ、
サービス業と言えばそれまでだけど、想定外の事したら他のお客さんへのサービスが遅れる事になるのは間違いありません。
今は便利なボトルもあるからね。by ざびこ-
1
-
-
3.0
無料分だけ読んでみました。
カフェの定員の態度は確かに酷いなー
ただ満員電車にベビーカーで乗るのは危ないな。by kai1129-
0
-
-
4.0
気持ちはすごくよくわかるんですが極端すぎて、でも同じことやってたら意味ないかなーとも思ったりしました
by チロチロチロ-
0
-