【ネタバレあり】SNSで鬼女は嘲笑うのレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
大げさ?
都会はこんな感じなんですなね?
田舎は赤ちゃん連れやベビーカーで電車に乗るママへ周りが手助けしているのをよく見ますが。
まぁ漫画だから大げさなのかな?
そして途中から絵が変わって違和感。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
子連れ出社…で、いくらなんでもベビーカーで満員電車、は無いだろう、と思いました。
常識で考えて、ベビーカーは電車内では畳むのでは?増して満員電車なら、当たり前で、駅構内に入る前から抱っこ紐にしておくのは想定の範囲内かと。
あと1番疑問だったのは
外出時に困る、オムツの交換
何故か、ミルクや泣き声で困ってはいますが、オムツ替えがないですよね
外出先、会社など
オムツの交換する場所が無いと匂い含め
色々困るし周りに迷惑かけると思いますが…
作者さんは子育て経験が無い方なのでしょうか。
漫画ですから大袈裟(かなり)に書かれていますが、実際ここまで集中的に子連れに冷たくされる事は無いと思います。
『子育て中で嫌な場面に出くわした』をまとめちゃったストーリー
で、それをSNSに書いて発散。
実際そんな簡単に炎上なんてしませんがね(苦笑)
余程ニュースが無かったのかな
猫に暴力は見たら嫌ですけど…
嫌がらせまでは来ませんよね、大袈裟
自分は育児をしながら趣味の作品をUPして、同じ価値観を持つ方々と繋がり
作品を見て頂く場として、SNSはとても大切な場所です。
何でもかんでも、『SNSのせいで』
『憂さ晴らしはSNS』と言う内容は嫌ですね。
主人公がもっとプラス思考なら
また、常識があり、予め策を考えられる人なら、もっと違ったSNSの使い方が出来たと思います。by 馨☆-
11
-
-
4.0
無料分だけ読みました
無料分だけ読ませていただきました、私は子供いるけど流石に電車の中ベビーカーはたたんでくれればいいかな?
あと、朝のラッシュ時なんだからこうなる事は想定済み。職場に連れて行くのがokであれば専用の部屋を提供してもいいと思います。これじゃあいづらくなって辞めていくコース行きじゃないですか。と言うか、辞めさせるためにあえて子連れokにしたんじゃないかと疑う。by コミック 入荷-
10
-
-
3.0
自分が妊娠中、友人が『子連れで電車乗るやつマジむかつく、タクシー使えよ』と言っていたのをこの漫画を読んで思い出しました。
満員電車に乗るのは無理だとしても、電車に乗ること自体を否定するのはやめてほしい、私も子連れで乗ることあると思うしと話すと、そこから彼女とは疎遠になってしまいました。
子どもを連れているから考慮してほしいわけではないですし、子ども自体を苦手としてる人もいると思いますが、誰もが子どもの時に周りの人に支えられて育ってきたんだから、今度は他人の子に優しく出来る世の中になってほしいと思います。by 匿名希望-
16
-
-
2.0
主人公の被害意識が酷い
主人公の被害意識が凄い。
ベビーカーで満員電車に乗ったら迷惑に決まってるし、仕事中に赤ちゃんが泣き喚いたらこれまた迷惑。
それぐらい出社前に分からなかったのか?考えが甘すぎる。それは棚に挙げて悪いのは親切にしない周りのせいって・・
子連れなんだから親切にされて当たり前みたいな意識が腹立つし、挙句その鬱憤をSNSで他人を叩いて晴らすって何だかなぁ・・呆れる。by 匿名希望-
41
-
-
3.0
私も自分の娘が小さい時は子供に世間は冷たいなあって思いましたから気持ちはわかるんですけど、子育てが終わり客観的に冷静に見るとこの主人公の様に会社で仕事中に赤ちゃんが泣いてるのは迷惑でしかないと思います。主人公の方自己中だし、人のSNS盗み見たり母親とは思えない性格の悪さ!なのを自分で気づいてない所がこれまたw
by トモちゃま-
7
-
-
3.0
前の職場にも居たけど、正直迷惑でした。まだ途中までしか読んでいないので、ポイント貯まったら続きを読んでみたいと思います。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
SNSで鬼女は嘲笑う
子連れ出勤を始めた主人公は、列車の中で混雑にあい、挙げ句の果てには、他人にSNSで
ウザイとの投稿や、会社でも迷惑とのコメントを入れられてしまう。怒りにかられるうちに、逆に主人公がSNSで復讐をはじめる。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
主人公に全く同情できないです。
満員電車にベビーカーなんて恐ろしいし、子連れOKの会社でも子供の泣き声が響く社内で周りも集中して仕事なんて出来ないですしね。
子供が居るんだから優しくされて当然と思うのは間違ってる。by 匿名希望-
37
-
-
3.0
今の時代待機児童が多いから子連れ出社も一般化しそうだけど、めちゃくちゃ大変そう…
ベビーカーで通勤ラッシュは周り迷惑だし抱っこ紐でも赤ちゃん潰れちゃいそう…
抱っこ紐が硬い素材で赤ちゃん守ってくれたりしたら潰れないかもとか考えてしまったby 匿名希望-
4
-