みんなのレビューと感想「ハイパーコンプライアンサー岩子」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:8話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
広告から検索して読みました。
被害にあってもなかなか言い辛いハラスメント…
ばっさばさ切り込んでいくのが面白くてイッキに読んじゃいました!!by はぴはぴくろーばー-
0
-
-
3.0
まああるあるなセクハラ会社ですね。こんな会社気持ち悪い。でも作者さん、名前はあんまりではないですか?性格をそのまま名前にしてるような…
by すみれちゃんとえりちゃん-
0
-
-
4.0
ブラック極まりない会社てすね。でも大なり小なり似たような風潮の会社ってまだまだ多いですよね。この主人公は行き過ぎな感じもしますがこういう人が近くにいるとありがたいかも。
by こんぶしいたけ-
0
-
-
3.0
ハラスメント
昔はハラスメントは当たり前 理不尽当たり前
お局様は新人をイジメる
「それはダメ」って言ってくれる人が欲しいけど
小さい子供が居る人をプロシ゚ェクトリーダーにするのは
家族にも怪我する人が居るから一緒って言ってるけど
高学年なら まだお留守番も出来るけど
小さいと熱が有るからお迎えに・・
運動会や音楽会・授業参観等 休まなきゃ行けない事が沢山
flexで出来るのかも 知れないけど№2か3くらいの方が
良い様な・・頼む方も頼まれる方も・・by いちごちゃんともも-
0
-
-
3.0
この漫画は漫画だから、ハラスメント發言を気持ち悪く表現してるけど、視点をかえればそれは普通だよね?ておもうとこもある。スカートの丈の短さとか。ビジネスの場としてふさわしくないともとらえられるもんね。
by あああああさはさなかは-
0
-
-
3.0
ハラスメントと義務の狭間
新人の活躍で、ハラスメントがだんだんと知れ渡って会社が変わっていく様子は素晴らしい。
お茶汲みは女性の義務じゃない!
これは私も言ってやりたいことだけど、先日バスでのリアルな出来事で、ハラスメントや義務の良い部分醜い部分を見ました。
混み合ったバスに妊婦さんが乗ってきたのですが、誰も席を譲らなかったんですよね。
優先席はお年寄りしかいないし、私は立ってる状態…
他の立ってる女性が「どなたか席を譲ってあげてくれませんか?」とお願いしたところ、二人座り座席の男性から「こっちの席を譲るのは義務じゃねーよ優先席に頼め」と聞こえてきて唖然としました。
ハラスメントのような発言ではないものの、この作品の「義務じゃない」を見て、義務か義務じゃないかで括ると冷たい社会なんだな〜と感じました。
事実、モラルやマナーなんかを除けば、男性の言うことは正しいのでしょうから。
みんなが住み良い社会になればいいなぁと考えさせられる作品とリアルの出来事でした。by れなみん-
0
-
-
4.0
無料があり気になったので、
読ませていただきました!!!
すごく面白かったのでまた読んでいきたいと
思います。by なっつん1989-
0
-
-
3.0
ハラスメント
色々なハラスメントについてよく知れた。かなり日常にあふれているんじゃないかなと感じました。主人公のような方が一部署に1人ほしい
by めるた☆-
0
-
-
5.0
本当にありそうな会社…
主人公がバンバンハラスメント指摘していくの、見ていて爽快!
そして出てくる周りのキャラがうざすぎていい意味でイライラしながら読んでますby もーにゃんこ-
0
-
-
3.0
うーん
無料分読みました。
どこまでがハラスメントか難しいです。
でもなるべく相手が不快な気持ちになることは言わないように気を付けたいです。by ねね03-
0
-