みんなのレビューと感想「今日からパパ主夫になります」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん
面白いけどこれに60は高過ぎるような(笑)しかし育児の大変さはわかる!!経験者にしかわからないよねー。私も子供が赤ちゃんのころ思い出すなー\(^o^)/!!
by まさママ♪-
0
-
-
3.0
わかる!!
うちも旦那何もしないから一回代わって主夫やってみろって言いたい!!私仕事行くからさ笑!!!!!!!!
by あいか058-
0
-
-
3.0
無料分まで読みました。
作風と、絵の感じがすきです。
実際こういう家庭も増えているのかなぁと思います。by からめル-
0
-
-
3.0
パパが主夫でもいい!その時にできる方が稼げばいいと思うけど稼ぐ方はせめて収入を確保してから決めた方がもっと良かった。仕事が安定する前に主夫をさせるのはある意味カケです。
by アイスティー3つ-
0
-
-
3.0
世の中の(古い)考え方に問題提起という感じかな。今の時代に家族というあり方は千差万別、パートナーと話し合って決めたことなら周りは応援だよね。お互いにストレスを抱えないように会話をするということが大事ですね。
by Yamane-
0
-
-
3.0
「私が稼ぐ」って言うからにはもともと高給で、フリーランスでもやっていける当てがあるのかと思いきや、全然仕事がないって状況にびっくりしました。そういうもんなのかなあ。
あと、赤ちゃんの顔が怖い。全くかわいくない。あの絵の書き方は赤ちゃんが嫌いなのかな?とすら感じました。by シナモンパウダー-
0
-
-
3.0
大したネタバレはありませんが…
まず、この漫画に話にリアリティを求めている方は、あまり面白いと感じられないと思います。
フィクションとして読めば「立場が変わると、今まで理解できなかったことが理解できる」とか「自分が嫌っていた行動や言動を自らしてしまう」ということを見せてくれる漫画かなと思います。by nhx1103-
0
-
-
3.0
私もこんな細かい旦那さんがいるので気持ちわかるって思って読んでました。主夫って素敵なことですよね、少しでもこの漫画で伝われば
by ひろすけちゃん-
0
-
-
3.0
男性が育児に参加して、主夫になると言う設定は良かったけれど、主人公は母としての役割を忘れてないかな?
男性が働き、妻が専業主婦となる家庭でも、今の時代完全に男性が妻だけに家事、育児を任せっきりということもない。
なのに、この主人公は自分が働いてるから、主夫の夫に家事育児を全て任せっきり…昭和の親父かよ、と見ていてイライラします。
無料分までしか読まないかな、と。by とくめいきぼう0521-
2
-
-
3.0
なんだかわかる
我が家は夫は主婦ではないので状況はちがいますが、
なんとなくの私が働いたお金!!みたいなものはあって、でも夫が働いて得てお金はみんなのもの感があった気がしました。反省by mrp119-
0
-