みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(19ページ目)
- タップ
- スクロール
2025/11/05 10:00まで 本作品の 1~ 23話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 100話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
無料分を読んでいます。ドラマ化された事もあり気になってました。柔和なドクター。内容はなかなか濃い…そして重いです。
by 72himawari-
0
-
-
3.0
内容は興味深いし面白い。
だけど滝野のキャラが、ウザくてイライラしちゃって途中で読むのをやめてしまった・・・。
内容は良いのに。by Jap-
0
-
-
5.0
医療の未来が変わる漫画だと思います!
この漫画の影響で、医学部の受験が総合診療希望だらけになっているそうです。
面接の先生が『またかよ〜』って言ってるそうです。そんなもんがあってほんとすごいと思う!!
徳重先生もすごいけど、周りを巻き込んで、どんどん周りが変わっていく様が目が離せません!
医療の未来が変わる漫画、ぜひ皆さんも見てみてください♡by cotty777-
2
-
-
4.0
こんなお医者さんがいれば良い
患者さん達に寄り添って親身になって診察してくれるお医者さんって本当にいるんでしょうか。本当の心は読めないからただの仕事だと割り切って患者さんと向き合うか本心で患者さんと向き合うかで最初の問診でわかりますよね。こんなお医者さん達がいる病院は理想ですよね。自己診断はダメだけど病状は参考になります。
by トマト王女-
1
-
-
5.0
素晴らしい!
素晴らしいお話です。現実にもこんな素晴らしいお医者さんがたくさんいてくれたら、どんなに素晴らしいことでしょう!もちろん現実にもそういうお医者様はいらっしゃるのです。ただ数的にはものすごく少ないと思います。運良くこういうお医者さんにかかることができたら、病気も早く治りそうですが、この逆のタイプのお医者さんにかかってしまった場合は、治るものもなかなか治らないでしょうね〜。まあお医者様達も人間ですから、いつも神対応はできないでしょうけれど、それでもお医者さんになった目的がそれぞれによって違うと思うので、そこできっと差がついてくるのではないでしょうか…。
by Ludwig-
1
-
-
4.0
こんな科をつくった先代偉いゎ!
専門看護師もいる時代、なかなか幅広い診療をしたくてもできないと思う
細分化されて見えるものもあれば見失うものもあるだろうし
そんな現状をフォローする総合診療科をつくった先代って、徳重先生くらい、ええお医者さんだったんだろうな
ちなみにドラマの徳重先生はちょっとイメージがちがってしまった MJは凄腕外科医タイプのほうがしっくりきそうby ほうさら-
1
-
-
5.0
無料分読みました。
一度に6話だったからあっという間に読んでしまった。すごく面白かった。わたし的に医療系漫画の中で一二を争う作品だ。
ドラマも見てみたけど、ちょっと雰囲気違ったなぁ。松潤久しぶりだし、もう少し見てみよっかな。by キコミー-
1
-
-
4.0
理想の医師
総合診療科があり、困ったことを解決してくれる医師が本当にいたら良いなと思います。徳重先生は、理想の医師です。
by あべちゃん7-
0
-
-
5.0
ドラマ化
きっかけで原作を読んでみました。実際にはこの様なお医者様が居るかは分かりませんが、何と理想的な医療でしょうか。。。私も身体の色々な所に痛みがあり、整形外科にも行きましたが異常はなしでした。でも痛みは続いてます。本当に総合診療科があるのなら、かかりたいと心底思います!徳重先生が居る病院なら是非!
by SJ-
0
-
-
4.0
面白い
体調不良があるとき、何科を受診すれば良いのかわからないときがあります。こうした総合診療科が、患者の話をしっかり聞いた上で可能性の高い病の担当科にふってくれるのであれば、患者にとって有難いことだと思います。
徳重先生のように、生活面に踏み込んで聞いてくる先生は、なかなかいないように思います。by おしーよちゃん-
0
-
