しあわせは食べて寝て待て

- タップ
- スクロール
あらすじ
免疫系の病気を持っている麦巻さとこ。週4回のパート暮らし。お医者さんから「婚活でも」と勧められたけれど、さとこが決めたのは家賃の安い団地への引っ越し! 面倒見の良すぎる大家・鈴さんとその息子・司との交流や、団地ののどかな時間に心身ともに癒やされて…。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
めっちゃ癒されました
仕事やプライベートで色々あってお休みを頂き、朝からぼんやり携帯見ていたら、広告で上がってきたので面白そうで読んでみたら止まらなくなりました。毎日の日常に過度な期待や自暴自棄になる事もなく、粛々と素直に過ごす主人公に癒されました。私もそんな風に過ごしたい。薬膳が心の拠り所となり、ゆっくり明るい方に道が開けて行くのがとても良いです。そして、そんな中でも煩悩が出てきたりで惑わされながらも日常を送る主人公に現実味が持てて共感出来ます。
by 匿名希望-
41
-
-
5.0
気持ちがほっこりします、
持病で以前のように働けなくなって色々と諦めて生活している主人公。
フルタイムバリキャリからパート職員へ。収入減から引越しをよぎなくなった主人公は物件探しの中で大家が近くに住む団地を紹介される。とあるきっかけでその団地に住むことになってから、主人公に変化が。
大家さんと同居人の青年との触れ合いから主人公に温かい気持ちが吹き込む。
私も持病でフルタイムで働けない人間なので、この漫画に癒されました。
衣食住の中でも食の重要性、養生の仕方、考え方、色々身につまされます。by 中村月音-
27
-
-
5.0
NEW人の優しさと丁寧な暮らしで自分を取り戻す
ドラマ見て原作が気になり飛んできました。原作もさすが!面白いです。
主人公のアラフォー女子の麦巻さんは膠原病になり長期休職を経て職場に復帰したものの、なかなか元の体調に戻らず、また周囲にイヤミを言う者も現れ、正社員の地位を諦め退職することに。その後、週4で事務パートで働くも体調の悪さやお金の問題などじわじわと不安になる要素が重なり「こんなはずではなかったのに」と鬱々と悩む日々。
そんな中、安い家賃とお世話好きなおばあさん、そして薬膳に詳しいその「息子さん」の存在に惹かれ古い団地に引っ越すことに。そこからおばあさんと「息子」さん、仕事仲間の人の優しさと、薬膳をベースにした丁寧な食事を心掛けてることで、心と体の調子を少しずつ取り戻していくストーリーです。(「息子さん」との恋の行方も気になります。)
きちんと自炊して丁寧に食事をとる麦巻さんの姿を見ると「ちゃんと料理しなくっちゃ」と思わせてくれる、そんな素敵な作品です。by 鬼上司-
0
-
-
5.0
本屋で見つけて、ジャケ買いしたかったんですがこちらのポイントがあったのでこちらで読みました。特別大きな事件があるわけではないけど、なんか好きで一気読みしました。
私も難病指定の病気で、医療費控除の申請はしてるので指定病院のみですがその病気に関する医療費は月五千円しか掛からないです。でも軽症扱いの為会社の障害者雇用枠などは入れないです。でも疲れとストレスは厳禁で…たくさん働きたいのに働く場所もなかなかない。じゃあ一体どうしたらいいってんでしょうね〜って愚痴りたくなるしとても落ち込む時もあるので、この作品を読んでなんかホッとしました。健康でも病気持ってても生きていれば皆色々抱える物がありますよね。そんな中でも自分を大切にして生きていけたらいいなと思います。薬膳勉強してみます!by ナベちゃんさん-
9
-
-
5.0
NEW絵が好き
NHKでドラマを放送していると知って、ドラマは観ていませんが、漫画で読みたいと思い検索しました。絵がほのぼのしていて、病気になり不安や周囲の声に傷ついても、暗くなり過ぎず前向きに生きて行く姿がいいなと思い、毎日無料配信を楽しみに読んでいます。薬膳に興味も出て参考にしたいと思います。
by ピーマンピッピッ-
0
-
作家:水凪トリ の作品

Loading
レーベル:フォアミセス の作品

Loading
出版社:秋田書店 の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading