【ネタバレあり】しあわせは食べて寝て待てのレビューと感想(16ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ポカポカする気持ち
なんだろ、なんか読んでてポカポカする気持ちになりました!
人づきあいって苦手だけど、いいなぁって気持ちになる漫画ですby とうきょうにいかな-
0
-
-
5.0
のんびり ほっこり
薬膳……構えて堅苦しいモノじゃなく
ちょっぴり言い伝えみたいな
ほっこりが、有って良いです
梅雨ときには黄色い食べ物がよい
黄色いモノって、消化機能を助ける~
そんなこんなで とうもろこし買いに行ったら
お高くて 諦めて帰って来たら
頂きモノのお裾分け
びっくりして嬉しくて ほろり~涙💧by かなざわ❇️-
0
-
-
5.0
病気を機にキャリアウーマンの道をおり、週4のバイト団地生活の主人公。
おとなりさんの美山さんがとても素敵な方。息子さん?(孫のような)が薬膳を教えてくれたのとがきっかけで、少しずつ病気との付き合い方が楽になっているよう。
ほのぼの系のおすすめ漫画。by epaN-
0
-
-
5.0
ほっこりする
すごいほっこりする作品で、薬膳の知識もつけられて、癒されます。絵のタッチもさっぱりしていて好きです。疲れた時に読みたい作品でした。
by hiro0411-
0
-
-
4.0
参考になります。
薬膳のレシピ本といってもなかなかいろいろ必要で、、、
この歳にもなると毎日何処か不調で、食事で変わると言われても働きながらはなかなか毎日自炊する気力も残ってなくて、、
5月は緑のものということで買い物も悩まずすみそうです。by fco-
0
-
-
4.0
難病を患ったヒロイン。一生つきあっていかなければならない。病気になったことがきっかけで働いていた仕事をやめて、週4日のパート勤務、住む場所は団地に変えた。団地のお隣に住む大家さんの息子さんが薬膳に詳しく、ヒロインも医食同源の考えから食事に気をつかう暮らしを始める。食事をつくるシーン、食べるシーンがたくさん出てきて、ちょっとだけ薬膳の知識もついてくる。お得な漫画のようです。ほんわかする絵と内容があっていてイイ感じです。
by ORMF-
1
-
-
5.0
星が足りない
読んでてこんな素敵な気持ちになれる作品ってなかなか無い気がする。逃げられない病気との向き合い方、薬膳の食事とか色々勉強になる。
by あんこ5555-
0
-
-
5.0
丁寧な生活
麦まきさんが疲れやすい身体だというのもあるけれど、こんな丁寧な生活に憧れるし、参考になります。食をちょっと丁寧に季節の食材とか気にしていきたいです。
by ヒロイリ-
0
-
-
4.0
ドラマで知って読み始めました。身近に感じられるストーリーで、おもしろいです。まだ途中ですが、続いて読みたいと思います。
by *A*-
0
-
-
4.0
ジワジワ良くなる
優しい時間が流れている物語です。
こんなご近所付き合いいいな。でも、お隣のおばあさんの家に他人が住んでいたら怖いって思いそう。 主人公のように騙されてるんじゃないか?って心配になるな。
おおくは描かれてなかったけど、おばあさんは、もしそうだった場合も含めて、楽しい。といったのかな。by モンハッチ-
0
-