みんなのレビューと感想「しあわせは食べて寝て待て」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ジワジワ良くなる
優しい時間が流れている物語です。
こんなご近所付き合いいいな。でも、お隣のおばあさんの家に他人が住んでいたら怖いって思いそう。 主人公のように騙されてるんじゃないか?って心配になるな。
おおくは描かれてなかったけど、おばあさんは、もしそうだった場合も含めて、楽しい。といったのかな。by モンハッチ-
0
-
-
4.0
それぞれが好きなこと、心地いいことを尊重しようと思える、優しいお話かなと思います。読んでて何となく癒される気がする。
by まよゆも-
0
-
-
4.0
薬膳興味深い
病気で思うように働けない気持ち、孤独感がリアルに感じられました。そういうとき、ちょっとした一言に傷ついたり、人の温かさが沁み入ったり。薬膳は興味深くて、すぐ真似できるものばかりで良いです!
by ぽこぱんつ-
0
-
-
4.0
無料分読ませていただきました。はーっ癒されるって感じの漫画ですごく良かったです。薬膳始めてみようかなーってなります。ドラマも楽しいしとても大好きな漫画になりました。
by らわは-
0
-
-
4.0
35話まで、あっと言う間に読み進みました。
私自身も難病患者ですが、手帳を受けるほど日常生活が困るところには行かず、障がい年金も受けられない。
でも、健常な方のような仕事は難しい。
元気に見えるので、時折何気ない他人からの言葉に傷ついたりしてます。
こんな設定の漫画は、初めてでこの後もとても気になります。
色々あっても、穏やかな日常が、ずっと続きますように…by かなえ2024-
0
-
-
4.0
いいなあ
無料分を読んでいる途中ですが、独特な絵と雰囲気に癒されてます。麦巻さんは大変な思いをしながら日々を送っているので癒されるというのも変ですが、団地や鈴さんやその周辺の感じが、昭和の良き時代を思い出させてくれて、ほのぼのします。医食同源と言うのでしょうか。体は食べたもので作られる。アラフィフの今ヒシヒシと感じています。簡単に取り入れることができるものがあればやってみたいな。
by MIRIN-
0
-
-
4.0
ほっこりするし
嫌な思いをしない所がいい こんな感じで思うままにならない体調の時って病気でなくてもあるし すごく気持ちがわかる。ドラマ化、納得
by アマリママ-
0
-
-
4.0
免疫系の病気が悪化して普通の勤めができなくなってきた38歳のヒロインはなんとかパート勤めと治療をして過ごす日々。安い団地に越すとそこは親切な大家さんとその孫が薬膳料理を勧めてくれる場所だった。果たしてどんなご近所付き合いが始まるのか身体は大丈夫なのか、先が気になる作品です
by たのみ-
0
-
-
4.0
ストレスと難病で会社を退職。週4の事務のバイトでなんとか生計を立てている。
将来や置いていかれてる不安に他人と距離を取るようにしていたが、引越し先の大家さん達のさりげないお節介に癒される。丁度いい距離感が心地いいです。by まんまママ-
0
-
-
4.0
35話までの感想
なんてことない、日常のささやかな1幕を描いた作品。
主人公の麦巻さんは急に病気になってしまったことでこれまでの生活から一転…。はじめは悲壮感もあったけど、団地で出会った優しい人達と過ごすうちに前向きになっていく様子がリアルでとても考えさせられます。オーナーのおばあちゃんのキャラが最高(*^^*)踏み込みすぎず、適度な距離感で見守ってくれるご近所さんてありがたいなぁ。by ちゅいな-
1
-