みんなのレビューと感想「しあわせは食べて寝て待て」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
これからのバイブルにしようか
テレビ版で気になり読み始めました
無理をしない生き方が、アラ還の自分に合ってる気がして、うんうんとうなづいてしまいます
ほっと一息できる作品と思いますby LA123-
0
-
-
4.0
人生って
大量無料だったのでタイトルに惹かれて‥。絵は自分の好みでは無いものの登場人物のそれぞれの価値観、立場、考えなど、うんうんと思いながら読みました。こんな風に言ったら相手にどう思われるか?という不安感、こんな考え方だから自分が落ち込む‥ などと色々な感情や気持ちに共感できます。リアルな大人の日常感、誰もがなしかしら抱えて生きてるのだと考えさせられ、共感できる漫画ですね。
by リテーラファン-
1
-
-
4.0
毎日、寝て起きて、無理せず、ゆっくり、丁寧に暮らすことが大切だなぁ。とじんわり感じさせてもらいました。身体に良いもの、取り入れて暮らしたいです。
by あいちゃん好き-
0
-
-
4.0
ポカポカする気持ち
なんだろ、なんか読んでてポカポカする気持ちになりました!
人づきあいって苦手だけど、いいなぁって気持ちになる漫画ですby とうきょうにいかな-
0
-
-
4.0
薬膳が出てきてホッコリする。
こう云う暮らし方が主流になれば良いのに〜。
贅沢は出来んかもしれんけど…週4日働いて自分が無理しない範囲の働き方、生活は理想かも。
主人公のさとこさんのメンタルの浮き沈みに共感する❗️
さとこさんの周りの人達を丁寧に描かれているので、場面場面での出来事とか言葉とか…素直に受けとめられたんかなぁ〜、私が。by 漫画は心の栄養です-
0
-
-
4.0
ほのぼの
どんなジャンル?と問われれば、ヒューマン系でしょうか。恋愛ものでもなければ、サスペンスでもない。どこかに実在しそうな方々が日々を送る話です。山場はないけど、わたしは好きな雰囲気のマンガでした。
by ぽたきちろ-
0
-
-
4.0
参考になります。
薬膳のレシピ本といってもなかなかいろいろ必要で、、、
この歳にもなると毎日何処か不調で、食事で変わると言われても働きながらはなかなか毎日自炊する気力も残ってなくて、、
5月は緑のものということで買い物も悩まずすみそうです。by fco-
0
-
-
4.0
難病を患ったヒロイン。一生つきあっていかなければならない。病気になったことがきっかけで働いていた仕事をやめて、週4日のパート勤務、住む場所は団地に変えた。団地のお隣に住む大家さんの息子さんが薬膳に詳しく、ヒロインも医食同源の考えから食事に気をつかう暮らしを始める。食事をつくるシーン、食べるシーンがたくさん出てきて、ちょっとだけ薬膳の知識もついてくる。お得な漫画のようです。ほんわかする絵と内容があっていてイイ感じです。
by ORMF-
1
-
-
4.0
ほのぼの
なんとなく読み始めましたが、読み始めたら止まらない!大笑いするような面白さは無いですが、とてもためになることが書かれていて、自分の生活を一度見直してみようと思いました。
by オータス-
0
-
-
4.0
ドラマで知って読み始めました。身近に感じられるストーリーで、おもしろいです。まだ途中ですが、続いて読みたいと思います。
by *A*-
0
-