【ネタバレあり】死者恋のレビューと感想(40ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
うーん。
サイコホラーが好きです。この話もその分類に入るかと思います。
正直、読み始めてすぐに結末が想定出来ましたので結末の表現や描写を期待してたのですがお家に招いた少女に薬入りの紅茶を飲ませて薔薇を散りばめナイフで刺して殺そうとしておしまい。動物の死を描き続けて物足りなくなって人間の死が見たいとか言う割に殺そうするやり方が古典的で美学を感じません。サイコパスならではの共通項やこだわりが欲しかったです。また、最後の方は台詞での説明が多かったです。
しのぶさんに対する反撃ももっとドロドロしたものを期待してましたがあっさり。正直、しのぶさんのほうがなかなか良いキャラしてました。
前半の無料部分だけが面白かったのと絵柄が好みなので星二つです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
4話の感想
結城のアドバイスで家族に「友人の家に泊まる」と嘘をついて来たと笑う久美子。
凛子の過去の話はまだまだ続く。
芸術家の道を歩き始めた凛子の個展にやつれたしのぶが現れる。
しのぶは息子の幸夫を連れていたが、幸夫は自分は「公彦」だと名乗る。
しのぶは「自分だけの芸術作品を作るつもり」と言い、その意図がわかった凛子はゾッとした。
しのぶは幸夫を公彦のコピーにするつもりなのだ。
凛子が芸術家として成功していく一方、幸夫は目の整形を受けさせられ、公彦そっくりになっていった。
しのぶからの手紙には幸夫が20歳になるまでのカウントダウンが書かれるようになり、凛子はしのぶが公彦の死までも幸夫にコピーさせようとしているのだと気づく。
文字が多いが絵が綺麗で読みやすい。
しのぶの気色悪さが伝わってきて読んでいる自分もゾッとした。
5話完結なのでストーリーもうまくまとまっていると思う。
残念ながら最初の時点でオチが予想できてしまったので星は4つ。by 春眠不覚暁-
13
-
-
3.0
かなり不気味
亡くなった人のファン??💧
余り想像出来なかったので太宰治等
若いウチに亡くなったArt関係の人間を想像すれば良いのだろうかという気分と作者のイラストの
巧さで見始めた本作
見た目が良いので死者を好きになる2人、、、
しのぶが1番不気味でただならぬ気持ち悪い雰囲気を出しているけど、過去話をするボブカットの人も普通は亡くなった人の外見が好きで
泣くほどファンという、とても人に言えない
気持ち悪さを持っている でも、コレクター、ついていけないでしょという発言から自分の気持ち悪さは理解しているので理解してるなら仕方無いとりあえず続きを聞こうと言う気になる
しのぶは始めに登場してから何故か気味が悪さがあり、それは学生なのに妊娠中の様なぽっちゃりした体、獣の様にサケた唇から漂っている(昔の人は猫又と言っていたらしい)からだろうか、
更にお墓を舐める、故人の血を欲しがる余りする行動等見た目と異常性欲の強さから
故人を汚している気持ちの悪さがありボブの人は純粋なファンむしろマトモと思うくらいしのぶの異常さが光っている💧本作でしたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
個人的にかなりヒットしました!
原作は小説らしいです(小説はまだ読んでないですが)、コミックだけでもすごく引き込まれました。まさかまさかの展開!イケメンの写真1枚だけで熱烈なファンが巻き起こす事件だわ、すごい作品です!魅力され全話すぐに購入しました!「死人に口なし」まさにそれな!なストーリー!個人的にヒットしました!
by towaira-
1
-
-
4.0
うっわ〜
墓石にもたれかかって、しかもちょっと脱いで墓石を、ってところでもう「うわっキモっ!!」と鳥肌が。恋しててもさすがにそこまではー!!! たまに見せるメガネの奥の醜い眼差し。なんか引き込まれてしまいました。
by 匿名希望-
5
-
-
3.0
死物恋
タイトル通りのストーリーでした。なんとも言えない憎悪と変な価値観で、完結されましたが、最後もう少し詰めて欲しかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
怖い
作家ファンであるだけの他人が死んでもその人を愛す事が出来るのか、怖いきがします、漫画だけど…本当にいるかもしれないと思うと怖いです。
by ラグドールベリー-
1
-
-
4.0
面白かったです
とりあえず無料分だけ…と思いつつ、ついつい最後まで購入してしまいました。
画もきれいだし、そんなに怖くないかな?!と思っていたのですが、ゾッとするラストでした…。先が読めるといっていた人もいましたが、私は最後までハラハラして読めました!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
既に亡くなった芸術家•公彦に恋する2人の話。
凛子は公彦をより身近に感じるために同じ芸術家の道へ。
しのぶはもう1人の公彦を創る道へ。
嫉妬、独占欲、歪んだ愛情が渦巻き
精神的に壊れていく様が怖いです。
最初はしのぶが断然サイコパスでしたが、終盤は凛子も公彦もその母親も幸生も、みんな闇の部分がある。怒涛のラストでした。
結城先生や紅茶の怪しさなど、何となく先が読める展開もありましたが、短い話数でドキドキしながら最後まで一気読みしてしまいました。by みゅと0326-
23
-
-
3.0
途中まで
途中まですごく面白いです
なんなんだろうー、途中まで面白いのワクワクするゾクゾクする楽しさ
オチは思ってた通りだったけどうーん、まあまあでした。by 匿名希望-
0
-
