みんなのレビューと感想「フツウの親子」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    身近に

    親戚が養子を迎えました。
    会った時、どうやって接すれば良いのか?
    など考えましたが、
    何も変わらず、同じでいいんですね。
    養子縁組に理解が深まり、
    家庭で育てられる子が増えますように。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    作品中に出てくるエピソードが一つ一つ面白い。主人公や周りの人が良い人ばかりで、起きている子どもの切なさを凌駕している。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    読んでみた

    私の叔母夫婦には子供がいませんでしたが
    今思えば 養子の話もあったかもしれないです
    色々な考えがありますよね

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    すごく考えさせられる作品です。
    フツウって何なんだろう…。。
    血が繋がっていても虐待する人もいれば、血は繋がっていなくても愛情を注いで育てる人もいる。
    怒ってばかりだけど、我が子のことしっかり愛情注いであげたいなと思いました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私も不妊治療をしていたのでとても辛い気持ちが伝わり切なくなりました。周りの人にはわざとではない言葉に傷つくことなど。、、

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白い

    イラストがきれいで見やすかったです。ストーリーも面白かったと思います。主人公には幸せになって欲しいと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    短編ですぐに読み終わってしまいましたが、その中でもとても意味深く、現実的な漫画でした。自分も縁があれば、養子をとることも考えただりうな、とおもいます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    これからの里親さんへ

    血が繋がらなくても子育てできるというヒントを描いています。
    養子縁組や里親希望の方ぜひご覧ください

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    絵がステキです。かわいい絵です。あたたかみのある家の様子が伝わってきます。物語の展開に期待しております。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    血縁よりも夫婦仲が大切だと思う

    不妊治療を経て3度の流産、夫婦のみで暮らすことを選んだ者です。
    私の母親は、子どもを持たないと一人前でないと考えるタイプで「心身が健康なんだから」と養子を育てることを勧められた経験があります。その時は大人側のエゴに子どもを巻き込むような感じがして、前向きに受け取ることができませんでした。

    でもこのマンガのなかで、愛を持って家族になろうと決意して進んでいく夫婦を見て、素直にステキだなと思い、心から応援したい気持ちになりました。同時に、まっすぐな気持ちで子どもを愛そうとするふたりがまぶしくも見え、そう思えない自分に欠乏感も感じました。恥ずかしいですが、正直な気持ちです。私の生家は、婚外恋愛がまかりとおる機能不全なところがあり、そのとき感じた悲しみが自分の「子育てはしない」という選択に関係しているのを感じます。

    血がつながっている、いないよりも、両親が仲が良く、愛情のある家庭で育つことが一番ではないでしょうか。

    流産して初めて、妊娠して無事に出産することがどれだけ簡単ではないか気づきました。以来、どんなに泣いていようと騒いでいようと、世の中の子どもがみんな可愛く見えます。こんな大変な世界によくやってきたね!と思い、愛しさが湧いてきます。

    家庭環境に事情を抱える子どもがひとりでも多く、安心できる環境に過ごせるよう、寄付など私のような者にもできる形になってしまうのですが、応援したいと思っています。

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全562件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー