【ネタバレあり】アンメット ーある脳外科医の日記ーのレビューと感想(3ページ目)

アンメット ーある脳外科医の日記ー
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
155話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 316件
評価5 66% 207
評価4 26% 82
評価3 7% 23
評価2 1% 2
評価1 1% 2
21 - 30件目/全75件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    病院ものはだいたい面白くて好き。
    最初ビックリしたのは、女医さんが脳の病気で医師以下に扱われてるところ。
    予後が働けないレベルになる病気ならこうなってないし、周りに見える障害や後遺症なら理解が得られると思うけど、普通に見えて普通に動けてると後遺症があるとか分からないもんね。
    とっても興味深く、続きが読みたい!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    3人の関係が良い!

    帰国してきた先生が実は前日の記憶をなくしてしまう先生と昔からの知り合いだったとは!記憶は戻るのかドキドキ。3人のかけあいが面白くて好き❤️

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    深いテーマ

    ドラマを観て原作も読んでみたいと思った。主役の2人がドラマそのものでびっくり。手術が成功してめでたしめでたしではなく、その後の大変さを描く所に共感する。光を当てると必ず影ができる、どうしたら影を無くすことができるのか…すごく深いテーマ。素晴らしい原作とドラマだと思う。

    by sakacho
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    なるほど!

    脳外領域の医療系漫画。
    すごい、おもしろい。
    左半側無視は知ってはいたけど、丁寧に説明されていて納得しました。
    麻痺側に倒れたり、健側に倒れたり、人によって違うの不思議だなと思ってました。
    基本は麻痺側を支えるのに、なんでこの人は健側支えたほうがまっすぐ歩けるんだろう?とか。
    いや自分の勉強不足ですね、頑張ります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    病院で起きる様々な出来事は

    医者と患者だけでなく医者も記憶障害をもっていて同僚は実は過去に恋人であったのに覚えていない。患者を診ながらもと恋人を何とか治したい改善してあげたいと頑張り続ける主人公と他の医師看護師とのやり取りも気になってついつい引き込まれていきます。登場人物がそれぞれ魅力的でサイドストーリーも期待してしまいます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    医学漫画

    お医者さんが作者なだけあって、脳の病気の症例が沢山出てきてとても勉強になります。ドラマと違って三瓶先生が主人公です。

    by cherry2
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ドラマ見てハマりました!!

    ドラマ見てから、どハマりしてます!!
    サンペイ先生役の人の声が大好きでした。

    どんどん2人が近づいて、でも結ばれなくて、切ないですね。
    先読みたくて待ち切れないです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ドラマからきました。毎回感動できるストーリーでキャラクターにも感情移入してしまうほど内容が面白いです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ドラマなどハマりし、原作も見たいなと思って読みました。
    原作は三瓶先生が主人公なんですね。
    結論ドラマも原作もとても素敵。
    医療系のお話はたくさんありますが、シリアスになりすぎずコミカルな部分もあり、でもとても丁寧に描かれていてリアルで、ドラマもそうでしたが登場人物みんなそれぞれ人間味があって大好きになります。
    とても素敵なお話です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    適役

    ドラマを先に観てしまったので、配役も適役で良い作品だったのかわかる。みやびちゃん、もともとの記憶力が優れているのか、前日までの出来事の日記を読んで、その日をスタートするなるて。それも毎回忘れてしまうなんて。人間の脳の奥深さを感心してしまう作品です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー