みんなのレビューと感想「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」(ネタバレ非表示)(369ページ目)

しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 5,263件
評価5 45% 2,384
評価4 38% 1,979
評価3 15% 784
評価2 2% 91
評価1 0% 25
3,681 - 3,690件目/全3,839件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    最近誹謗中傷多いからもっと普及すればいいのにな

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    続きが気になるマンガ

    広告などでよくみかけて読みだしたのですが、現代によくあるネットでの問題などとても面白くて続きがとても気になりました。まだまだ都筑が読みたいマンガです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    SNSでの誹謗中傷に関する問題など、最近の話題にも触れており、すらすら読めました。弁護士の先生のヘラヘラしているけどしっかり仕事をするところが好きでした!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ふむふむ

    無料相談の弁護士は親身ではないと聞く ただ依頼されて座ってるだけで時給もらうためにいるからなのか やる気全然ないように見受けられるんだけど 座ってるからにはアドバイスしろよなー

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    面白い

    他人事ではないことだけれど 漫画では 他人事だから面白い 漫画だからこそ面白く読むことができる そして 他人事じゃないと思える

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    広告から気になって無料分だけのつもりが次の話次の話と気になって読んでしまいました。
    主人公がクセが強いがおもしろかった。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    現実的で面白い

    リーガル系のドラマや漫画では、
    被害者が弁護士に依頼し、痛快に完膚なきまでに叩きのめしてスッキリ!めでたしめでたし。で終わるものが多いですが、
    現実の訴訟は時間もお金もかかり、とてもしんどいものです。
    解決してもスッキリした!とならない場合もあります。
    その分の労力は慰謝料でどうこうなるものではないし、むしろ弁護士に依頼する費用が嵩み、生活に支障をきたし、マイナスになることがあります。
    日本は名誉、著作権、肖像権に関してもかなり緩いです。法律が現代に追い付いていない部分がたくさんあります。
    なかなか面白い漫画ですね。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    SNSは独り言ではない

    話自体はたまにニュースにもなるようなネット訴訟の話ではあるが、実際これを意識している人はどれだけいるだろうか。

    軽い気持ちでSNSにあげたと言うのがほとんどだと思うが、周りに誰もいない状況で独り言を呟いているのとは異なり、全世界に流れるので、その言葉が人を傷付け、死に至らしめることもある。

    そのような事件を解決する主人公自体は冴えないように見え、掛け軸に他人事と書いているほど適当さを感じるが、実際は依頼者に対して的確な選択肢を与え、その選択肢通りにジワジワと相手を追い詰めて行く形で解決に持ってゆくのでなかなか楽しめる。
    あの容貌と性格で相手を油断させているのかと感じる。
    普段は適当そうに見えるが仕事には真摯と言うキャラ付けも魅力的。

    ストーリーも最近の法律や事情に沿ったもので説明も多いのでわかりやすい。

    未だにSNSを単なるつぶやきや独り言と考えている人に読んで欲しいと感じたし、そうでない人も気を引き締めると言う意味でも読んでも面白いと思う。

    • 45
  9. 評価:4.000 4.0

    面白いです。

    SNSの広告欄でたまたまみたのでついついみてしまいました。
    難しい話も分かりやすく解説付きで助かります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    スッキリします

    最近、ネットの誹謗中傷で有名人が傷付いて自殺とかありますがマジでああいうの書き込むやつは考えた方がいい!スッキリしました

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー