みんなのレビューと感想「チ。―地球の運動について―」(ネタバレ非表示)

  • 完結
チ。―地球の運動について―
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
全83話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 497件
評価5 58% 288
評価4 24% 121
評価3 12% 62
評価2 3% 15
評価1 2% 11

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全497件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    全ての人に読んでほしい

    信じるもの、大切なもの
    それは自分を支えるだけでなく
    苦しめるものになる事を教えてくれる。

    ラファウくんの生き様は絶対に忘れない!!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    揺さぶられる

    ネタバレ レビューを表示する

    読み進める手が止まりません。心をがっちり掴まれます。
    宇宙の分野においては、現代でもなお常識が覆される事例があるわけで(冥王星が惑星から外された時はなかなかの驚きでした)、この作品の時代に地動説が提唱された日には、それはもうとてつもない衝撃だったことでしょう。

    地球が動いていることを証明しようとする天文学の研究をなんとしても排除したい宗教側と、命懸けで真理を突き止めようとする者たちとの戦いが凄まじい。地動説を支持する者は異端としてごう問され処刑されるというのに、彼らは決して怯まない。それほどに大きな、人生をかけて次に繋いでいくべき発見だから。
    信念を貫いて死んでいく者たちのセリフが強烈に記憶に残りました。魂のこもった言葉たちに目頭が熱くなります。

    現代ならば突飛な説を提唱しても指をさされて笑われる程度でしょうが、当時は目を潰されたり生きたまま火炙りにされる覚悟でやらなければならない。そんな状況下でも地動説の研究を諦めなかった人々の存在に思いを馳せながら、この先のストーリーを読み進めていきたいです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    独特の雰囲気

    ネタバレ レビューを表示する

    高評価だったので途中まで読んでみた。主人公だと思っていた人があっさり死んでしまう。地動説をめぐっていろいろな人たちが出てくるお話。人が中心ではなく、テーマが重視されるという点で、なんとなく手塚治虫さんの漫画を思い出した。残酷なシーンもあるので、苦手な人はやめた方が良いかも。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    色々な概念が覆された

    ものすごく良い作品です!
    教会(神)の教えが正義の時代に地動説を次世代に繋げる為、命を掛けて残す!夢とロマンを感じました
    言葉に言い表せないくらい良い作品です!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    そこらの○川賞小説より面白かった

    ここで何話か読んで、単行本買いに走りました。
    チ、とは。地、でもあるんだけど、知や、血や、いろんなチが含まれていて、、、
    もちろん地動説のことを描いているんだけれど、それだけではなく、知性とは何か。神は在るのか。そんな古典的かつ普遍的なテーマに迫っている。
    見ているのも苦しくなるような痛々しいシーンもあるけれど、結局はこの作品の根底には、人の苦悩に対する肯定が、脈々と流れているように思う。迷うことこそ、悩むことこそ、知性であり、またそれこそが人であると。その肯定に、なんだか救われる思いでした。
    そしていろんな人たちの苦悩を、生を、ただ照らす宇宙に、深い感動を覚えました。

    漫画もここまで来たか〜って感じです!
    このような作品が日本で生まれたってことも誇りに思うし、またこういう海外の純文学のようなテーマを買って読む層がまだまだいる!ってことが、おばちゃんにはワクワク嬉しい。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    僕には無理でした…

    テレビとかで紹介されててアニメ化もされてるみたいですが残念ながら僕には無理でした…
    ケチケチして毎日無料が更新される時に読んでたから面白さがわからなかったかもしれません。
    壮大な話なので単行本とかで一気読みしないとダメだった気がします。

    by 滝男
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    すごい話だと思う。
    人の真理を追求する強さ。
    魔女狩り。宗教裁判。
    既定の概念を覆されることの怖さが人をこんなにも残酷にするものなのか。
    舞台は15世紀のヨーロッパ。
    固定の主人公が活躍する作品とは異なり、人ではなく地動説が軸となって、その真理を追究し守る為に戦った人々が描かれた作品で胸が熱くなります。
    その中にはまだ若い青年もいて、その志の高さに涙。
    名作だと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    浪漫

    こんなに感動出来る作品は他にない。面白さや夢やグロテスクと含めて、色々な要素が詰まっている。老若男女楽しめる作品である。浪漫と熱量がある作品。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    すごい深い

    ネタバレ レビューを表示する

    アニメと平行してみてました。この時代って、暗いけど、人生の密度が濃い感じがします。そして、真っ直ぐな感じがします

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    一気に読んだ

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう時代だったと言わんばかりに人が死んでいく。
    ただ、地球が動いてるのか、他の惑星が動いてるのかって話だけで。
    お大昔から続いた論争で地球が動いてると確信した人間達と宗教の戦いみたいな話です。
    人類、何代にも渡って続いた話しなのでそのテーマだけで壮大な物語になっています。
    それが面白いです。
    面白いと言ってしまっていいのか微妙ですけど。
    実際にこう言うことがあったんでしょうし。

    by Dacider
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー