みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間28位
2025/10/01 10:00まで 本作品の 1~ 22話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 116話まで配信中(57pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
NEWなるほどと
何故犯罪は減らないのかの一つの答えだと思います。社会支援をしなければならない理由が分かりますので一読の価値あり。
by さそさせ-
0
-
-
3.0
NEW有名な
タイトルにちなんだ話は初話のケースで終わり。淡々と話が進んでいく。登場人物の心理描写など深掘りして欲しい。
by ABO-
0
-
-
5.0
NEWずっと気になっていた
ずっと気になっていた漫画です。ちょうど無料で読めたので無料分だけ読みました。この作者の漫画は常に社会問題に触れており、大変勉強になります。おすすめです。
by goripooon-
0
-
-
5.0
なんとなく知ってはいるけれど目を背けている社会の問題を取り上げてくれています。漫画なのですっと頭に入ってくるので手に取ってみてほしいです。
by 629-
0
-
-
3.0
考えさせられる話です
非行に走る少年少女達の心に潜む闇を垣間見る作品です。問題行動を起こす裏にある色々な原因から現代社会の在り方について考えさせられます。
by チョイあげ-
0
-
-
4.0
問題提起作かなと思います。
犯罪には、発達障がいの側面があるということですね。
そうとばかり言えない一面もありそうですが、一つの視点として興味深く感じました。by みつばあひる-
0
-
-
4.0
そこを歩いている人ももしかしたら
グレーゾーン。軽度認知機能障害の人たちのこういう世界があることを詳しく知れるだけでも、この漫画を読む意味があると思います。
難しい問題ですね。
本人たちは悪気があってグレーゾーンにいる訳ではなく、でも自然と周りに迷惑がかかる。
このタイプだけではなく、障害者に対していつも思うのは、例えその障害が自身のせいではないとしても、犯罪をしたら公平に罰せられるべきでないかなということです。
障害があったから周りを傷つけても許されるなんて、被害者からしたらとんでもありません。
そして、何を以て障害者かそうでないかを判断するのか、です。重度の精神的や身体的障害はわかり易いでしょうが、グレーゾーンはその状況によっても見解様々になるでしょう。もしかしたら、私自身だって気が付いていないだけでグレーゾーンなのかもしれないし。
生まれつきでなくても、何らかで心に障害を負っても犯罪者になり得る。
原因究明や更生方法等を進めていくのも大切ですが、こういう世界が少なからずあって、今すれ違った人もふと居合わせた人ももしかしたらそうかも知れないと、もっと世に広まって、小さな罪を犯した頃から周りが皆で当たり前に取り組めるような世の中になると良いな、などと取り留めもなく思いました。
皆さんのいうように、小さい文字がギュッと詰め込まれているので、時々寝てしまうのが玉にキズです。by ゆーえふ-
0
-
-
5.0
軽度の知的障害のある子供達が、社会に馴染めず犯罪を行うことが多い実態をこの漫画で初めて知りました
しかも軽度の知的障害の割合が、ものすごく多くて、普通のことができなくてコンプレックスを抱きがちなことや、承認欲求が強いことなど
そういう人に接した場合は、ただ寄り添って気持ちをわかってあげることが重要ですが、なかなか実際に実戦するのも難しいと思いますby はるままま20-
0
-
-
5.0
皆に知らせたい非行の要因
知能指数が非行の要因の一つであることがわかった。この分野の研究を 母子父子手帳発行時や父母学級時に伝え、障がいのある子たちへの理解と「手に職をつける」ことの必要性を徹底していけば、将来の自立、非行防止に繋がるのではないだろうか。
by ゴージャス姫-
0
-
-
5.0
無料分(52話)読みました
知的ボーダーの少年少女の非行の実態と少年院でどのような教育が行われているかのドキュメント的な作品で、とても興味深い内容でした。少年院に入ってたと聞くと差別しがちですが、とても良い指導をされて、それを受けて来ているんだなと少し見る目を変えないといけないなと思いました。
by Yoshs-
0
-