みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    取材力がすごい

    ネタバレ レビューを表示する

    こちらの作者さんの
    「子供を殺してください」という親たち、を読んですごい取材力だなと感動したので、こちらも迷わず読み始めました。
    タイトルと同じ問題を本で読んだこともあり、興味があったこともあり。
    犯罪者や精神疾患の人に対して、共感まではいかなくとも理解が深まる作品です。

    • 18
  2. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    私の兄弟も療育手帳を持っています。私の親は子どもの発達障害と知的な遅延を受け入れることができず、「やればできる」みたいな捉え方をしていました。そのこので色々なことが拗れてしまいました。大変でした。
    兄弟は私が大人になってから勉強して…精神科を受診、必要なケアを受けられるようにしました。今もその途中です。
    まずは、親なんですよね。そして、本人が自分の特性を理解して、そして周囲の人に理解してもらうこと…。
    この漫画、とても勉強になります。たくさんの人に読んでもらいたい作品です。

    • 11
  3. 評価:5.000 5.0

    今にして思えば

    ネタバレ レビューを表示する

    この話を読んでから、今まで出会ってきた自分には理解できなかったタイプの人達も、実は私にはわからない問題で悩んでいたのかな?と思えるようになった
    ボーダーラインってすごく難しくて、本人の力ではどうしようもない
    周りが手を差し伸べられる余裕があればいいけど、仕事になるとそれは難しい環境の方が多い
    もっと社会に余裕があれば解決することってあるんだろうと思うと問題提起のために、是非ドラマ化して欲しい

    by Dthm
    • 11
  4. 評価:5.000 5.0

    驚かされる

    ネタバレ レビューを表示する

    見た目普通、明らかな知的障害まではいかない。
    そんな子供は地域に必ず居ます。
    知的障害ではないから普通クラスに、でも勉強もついていけない。
    健常、障害どちらつかずの子供達です。
    そんな子供らの思考の短絡さが凄くリアルです。
    ヤンキーや極悪な輩とはまた違う怖さがありますね。

    • 15
  5. 評価:5.000 5.0

    今、社会で問題になっていること

    ネタバレ レビューを表示する

    今、犯罪を繰り返してしまう「累犯犯罪」というものが問題になっています。近年の研究によって、受刑者のうち累犯者については軽度の知的障害や発達障害を抱えている人が多いことがわかっています。私も大学で少年犯罪を勉強していたので、このマンガはとても気になっていました。

    このマンガはその問題を少年院や少年鑑別所を訪問している精神科医の視点から見つめているものです。少年たちが訓練する事で協調運動ができるようになったり、共感性をもてたりしていくと、応援したくなります。

    このような社会問題を知っていただくために、ぜひ読んでいただけたらなと思います。

    • 8
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    著者の宮口先生は児童精神科以外にも幅広く研究されご活躍されています。

    普通学級に通えるボーダーな知的障害の子供が感じる生き辛さ、大きくなっていくうちに深めていってしまう孤独孤立、社会に受け入れてもらえず自分も受け入れられるキャパが狭い…
    そしてそんな状況で起きてしまう悲しい事件。

    頑張りたくても頑張れない、どう頑張ったら良いかが分からない、どう表現したら良いかが分からなくて犯罪をおこしてしまった子供達が描かれています。
    考えさせられる作品なのでおすすめします。

    • 7
  7. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    ネタバレ レビューを表示する

    門倉恭子のくだりを読みました。この子、親としてどころか社会の中でやってくの無理だろ、と思いましたが、更生プログラムの助けを経て、ラストでは無事立派なお母さんになってて感動しました。知能指数は低くても、いいお母さんになりたいという強い意志と素直さで、言われた事を頑張って受け入れて実行していったんですね。社会福祉が、助けを必要とする人に対して有効に機能している好例が見られて、とてもスッキリとした気持ちになれました。

    by 匿名希望
    • 6
  8. 評価:5.000 5.0

    家庭環境・周りの導きが大切

    本当に切ないなーと思います。

    原作というのかな読みました。
    文章で読むより、漫画だと伝わりますね。

    この本を読んで、だから何?と
    言われたことがあります。

    ケーキが三等分できないってことは
    人の話を聞いても、
    何%理解できているのか?ということ。
    学校の教室なら、先生の話が理解出来ない
    →勉強できない→落ちこぼれる。
    友だちの話も、すぐに飲み込めない→
    バカにされる⇒落ち込む

    それでも、環境に恵まれていれば
    山下清さんのように、
    持ち味を活かすこともできたでしょう。
    子供の時からいかに承認されて愛されたか
    それがどんなに大事か。
    つくづく考えさせられる話です。

    • 4
  9. 評価:5.000 5.0

    普通に生活しているようでふとした時に感じる違和感。反省する、という知能がないから同じことを繰り返す。反省するということがどういうことか分からないけど「もうしない」という言葉を言えばその場は逃れられるという“知識”だけはある。いくらもうしないと言っても同じことを繰り返すから怒られる。本人はなぜ怒られてるのか分からないから感情的になる。

    大人でもたくさん見かけますね。
    よくある例で時間を守れない。遅刻して謝って遅刻してを何十回と繰り返す。どうすれば遅刻せずにすむか考える知能がない。
    謝ったのに許してくれないと癇癪を起こす。
    周りにいる人間は振り回されますね。

    • 4
  10. 評価:5.000 5.0

    障がい者たち

    ケーキが切れないのは、適当な性格だからではなく本当に分からないから。
    身近な知人にまんじゅうが2000円で一番お得な買い方が分からなかった人がいます。
    5個袋入りだと450円、6個箱入りだと600円、10個箱入りは1100円。
    お得なのは5個袋入りって事が分からないんです。
    その人も悪意が無ければ人に怪我させてしまっても謝れば絶対許されるって考え。
    勿論心からの謝罪ではなく、気持ちの入ってない口先の謝罪。
    犯罪者と紙一重な人です。

    by hahime
    • 3
全ての内容:★★★★★ 1 - 10件目/全660件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー