みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(60ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,156件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,139
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
591 - 600件目/全859件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    こんな事が実態の裏側にあるのかなと思うと...悲しくなりますね。
    まだ無料でしが、読み続けていきたいと思います。

    by たろ1
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    原作も読みました

    原作の筆者の体験をもとにストーリーを持たせた短編集がいくつも載せられています。原作ももちろんいいのですが、漫画は感情移入ができて面白いし、我が子がこうならないように、という観点から読むと学べることが多い。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    新書から

    1度、新書で読んどことがあります。
    大変興味深い内容でした。新書がかなり簡略化そして、具体化されている作品です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    生きにくさ。

    ネタバレ レビューを表示する

    様々な考え、個人の特性を尊重し共に生きる世の中といわれているが、軽度の発達障害だと、家族も生きにくさに気付きにくく、サポートに繋げるのが難しいんだなぁ。と思いながら読んでいます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    ニュースで報道される少年事件って、親の育て方だけでなく、この作品に出てくる少年たちのように、生まれつき相手との距離感がわからないとか、裏の気持ちを読み取れないとか、そういうのが事件を引き起こす原因になっていることが多いんだなと気付かされました。
    とても興味深い作品です。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    深く暗い

    何か触れたくない世界なのについ読み進めてしまう。闇の深い暗い世界。毒親達のエンドレスループなのか、毒親育ちで子育て中の自分には恐怖感なしに読めない。けど面白い内容です、

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    発達障害

    発達障害が事件の背景にあるというのは、カウンセラー。の世界では常識だけど一般には知られていません。なのでこのような作品があることはとても良いと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    未成年だから人の命を奪っても裁かれない。おかしい。だけど少年院の内情を知る人は少ない。こういう場所や従事者のことを知るのは大事。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    小説?で読みました。
    こういったことを学んでいる身でもあり、わかりやすく描かれてるなぁと思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事上、子どもたちと一緒に過ごす時間が多いのですが、勉強面だけでも何度同じことをしても理解できない子や進学を考えれば絶対してはいけないことを武勇伝のようにする子たちがいます。最初は親の教育かと思ってましたが、これを読むことでそれだけではない先天的な要因があるのを学ぶことができました。

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー