みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(57ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間37位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 104話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
筆者のような
お医者さんが増えてくれたら、どれだけの障害のある子供達の未来が明るくなるだろうか。
認知機能を鍛えるトレーニングは誰でも実践できる簡単なもの。
まずは身近な人への支援から。とても役立つ本。by Monster2525-
0
-
-
4.0
少年院
クラスに1人はいたよね、多分困りのある子。
家庭環境や生育歴も関係するかもしれないけど、早期に発見して対処する事により、不幸な子が減ると思う。by じゅかりん-
0
-
-
3.0
どの絵も
目がぼんやりしてて、怒るとモヤがかかって怖い、
短絡的で物事を理論的に考えられない人。
それは生まれつきたまけでなく、育った環境から(例えば読書週間がないとか、意見を受け入れ合ってディベートするとか)
がないことからIQが低いままということもあるのか?
どうしていけばいいんだろう…と少し絶望的な気持ちになった。by わかむこ-
0
-
-
5.0
この現実は衝撃的でした
犯罪には理由があるのは想像していましたが、まさかこんな理由が隠されていたとは知りませんでした。社会全体で支援する必要を考えさせられる内容です。
by とも##-
0
-
-
5.0
他人事ではない
とても考えさせられる内容。
でも、障がいがあるから仕方ないと一言では言えないと思う。
それなら、何をやっても許されてしまう。
だからこそ、過ちを犯さないために、自治体や社会、色々な機関のフォローも期待したい。
家族だけのフォローでは限界もあるし、そもそも軽度であれば障がいに気づかれないまま大人になってしまう人も少なくないと思う。
考えさせられる、深いマンガ。by りえ86-
0
-
-
5.0
ここ最近で起きる事件の背景が分かる漫画
犯罪をおかしてしまった子達はこういう障害、背景があったのかとニュースでは分からない真実が知れた気がした。
子供の育て方がいかに大切かも学べる漫画でしたby ぽぷあ-
0
-
-
4.0
大変興味深い内容でした。そして考えさせられます。。子を持つ親としては他人事ではないですもんね。考えるきっかけにさせてくれる漫画でした。
by na⭐︎-
0
-
-
4.0
最近のニュースと重ねて読んでます。テレビのニュースで出てくる人もこんな感じなのかなぁと、背景みたいなものが見えて、悲しくなりました。
by ママは警察官-
0
-
-
4.0
犯罪
タイトルに惹かれて読んでいました。知能と犯罪の結びつきがとてもよく分かります。自分の子供と向き合う時に、こういう例もあること、頭の隅に置いておきたいです。
by 息抜き漫画万歳-
0
-
-
3.0
我が子も境界ですがケーキは3等分できます。育ってきた環境にもよるのでしょうか?難しいですね。顔がみんな一緒で見分けつきにくいです。
by マッキー2022-
0
-