みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
104話まで配信中(46~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,025件
評価5 27% 820
評価4 36% 1,079
評価3 30% 922
評価2 5% 150
評価1 2% 54
521 - 530件目/全2,401件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    タイトルがキャッチーで軽い気持ちで読みました。加害少年にも色々と背景はあるのは分かった。ただそれでも、みんな何かしら抱えて生きているし、一番優先されるべきは被害者の気持ちだ。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    これが現実なんだろうなと悲しくなりました。非行って、もっとケンカバチバチでバイク乗り回してってイメージだけど、もっと闇は深いんだと思い知らされました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    気になっていたので読みました。
    ドラマも面白かったのですがやはり原作は原作の面白さがありますね。
    こう言う病気があるんだと思うと子供をしっかり育てたいですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    すごく勉強になります

    知的障害と犯罪について、非常に興味深いです。それと同時に、自分のかつての同級生などの行動や大人になってからのことに重なり、これは本当に起こっていることだなとおもいました。
    たくさんの人に読んでもらいたい。

    by Jassy
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    読めば読むほど、知的障がいのグレー層にいる人たちの周りの理解は皆無だと思います。なかなか理解するのは難しいし、犯罪に絡むと余計に理解されないだろうと思う。

    by 9275295
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    世の中そして周りの方々の理解が不可欠。

    我が家の娘は発達障害の傾向があり不登校気味てす。普通の感覚で育てるのは正直とても精神的にきついです。そのきつさは、親だけでなく子ども本人にとっても辛い事があります。
    どうしてそうなってしまうのか、どうしてそんな事するのか、なぜそう思ってしまうのか、親として悩み、試行錯誤しましたが、本人をそのまま受け入れて、見なくても良いところはなるべく見ないように口を出さないように、してあげられる事はしてあげる事にしました。
    学校やお友達、親戚やご近所、本人を理解して頂けるような環境は不可欠な事です。
    多様化な時代に乗って、彼らが生きやすい世の中になるように願っています。

    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    知的障害

    このマンガを読んで、知的障害と少年院への認識が変わりました。正直、絵はあまり好きじゃないけど、扱ってるテーマには合ってるのかな…。無料分終わるまで読もうと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ケーキ?刑期?

    ケーキが切れない? 刑期が終わらない? んなわけないか! どういうこっちゃ なんのこっちゃ 破茶滅茶だな

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    辛い

    境界知能の息子がいます。なので当事者目線で読むと、とても心が苦しくなります。特性を持っている子が非行や犯罪をする確率が高いように書かれているような気がして、辛いです。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    引き込まれるように読み始めて今では最新話まち。
    初恋◯らりや、こチラの作品の中の人物のように見かけではどうにもわからないハンディを抱えてる人達の困っている事にどうすれば気づけるのか。

    by sk2nd
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー