みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(52ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
知らない世界
作者の方は本当によくいろんなことをご存じな方、勉強熱心なかただなぁと感心してしまいます。
犯罪をおかしてしまった少年院の中の子たちが、どういう心境なのか、考えさせられます。by もしもしカメさん-
0
-
-
5.0
楽しみに待ってます
ですが!入荷速度が遅い。
梯容疑者も、ウチの会社のサイコパスもボーダー知能だったんだろうなと合点がいくことが多すぎる為になる漫画です。
小学校の時、ちょこちょこある漢字テストや計算テストで100点取れないどころか0点に近いクラスメイトが何人かいました。。。あの人たちを思い出します。大人になってもあの割合でまだ人口内に存在してる、、、ということを忘れるもなく忘れていました。N党の人じゃないけど、少子化を食い止めても質が問われるのは仕方ないと思う、優等思想とか差別思考とかじゃなくて現実の問題として。高校も行かないヤンキーばっかり作った子供増やしても、、、またそういうのが考えナシにいっぱい作れるんだよね。。。by みいみいみいみいみいさ-
3
-
-
5.0
現代社会につながる
漫画でしか見ることができない内容だと思う。でも実際の支える人、家族はしんどくても頑張って生きてる。それを垣間見た。
by まるR-
0
-
-
5.0
現代社会
大人の発達障害軽度を含めると 社会には、腐るほどいると思う。
自覚できてない人も入れると がん患者よりも多いでしょうか。
なんで勉強するか?
殺されない様に‼️
東大生の母親が言った言葉が 頭から離れない。by ∇-
0
-
-
5.0
考えさせられる
非行少年や犯罪者に軽度知的障害が多いなら、今のシステムでは更生は出来ないのかな
そもそも健常者のルールで暮らす事が難しいのかな
とか色々考えさせられました。by ジャス☆ミン-
0
-
-
5.0
!
人間の心理はとても不思議なものだと思いました。
犯罪者達の共通する心理とは
どのようなものなんだろう。。。by さあさあさあささ-
0
-
-
5.0
考えさせられます
発達障害というくくりだけにしてはいけないけれど、犯罪に関わってしまう少年たちは、幼い頃からサインが出ていることが多いから、適切な教育が行われる環境が大切なんだと学びました。
by はなかっぱa-
0
-
-
5.0
面白い
同じシリーズを読んでいます。
どれも面白いです。
リアルでわかりやすい表現で、作品に引き込まれます。by くちくちん-
0
-
-
5.0
目から鱗
原作を少し読んでいたので内容は知っていましたが改めて考えさせられました。これまでは非行に走るなんて躾や環境のせいだと想われていたのでしょうね。適切な療育を受けていれば犯罪とは無縁の子達だったかもしれません
by mikiko0310-
0
-
-
5.0
アメトークで広瀬アリスさんがおすすめしていました。
知らない世界でしたので、漫画を通して軽度知的障害が犯罪に繋がりやすいこと、少年たちがどんな風に考えていたのか、大変勉強になりました。by ななしさんが通ります-
0
-
