みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
104話まで配信中(46~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,025件
評価5 27% 820
評価4 36% 1,079
評価3 30% 922
評価2 5% 150
評価1 2% 54
501 - 510件目/全2,401件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    とても興味深く読ませてもらいました。
    未成年の犯罪には家庭環境が大きく影響することは知っていましたが、発達障害や知的障害者の犯罪率が高いとは知りませんでした。
    最近では療育なども盛んですが、療育に通わせて貰えている家庭のお子さんは犯罪をおかすリスクは少ないんでしょうね。
    親もなんらかの発達障害や知的障害があって子供も遺伝し、療育にも通わせてもらえずほったらかし状態の家庭に行政が関わってあげないと負のループは断ち切れないんだなと、、、
    色々と考えさせられる作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    実話を元にした漫画。高1の息子に悩むだけに、他人事とは思えないストーリーです。この人息子に似てる?とかこの母親わたしみたい、、、とか。
    わたしは息子になにができるんだろうって読んでます

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    鈴木先生のファンです

    この作者の他の作品も好きで読んでいます。
    私も子供を持つひとりの親ですが、もしこの作品に登場する子供が自分の子供だったら、自分がこの親の立場だったらと想像して、答えが見つからない恐ろしさに身震いしながら読んでいます。
    楽しいだけの作品も面白いですが、これだけ読み応えがあるものを読んでしまうと、他が物足りなく感じます。
    好き嫌いが分かれる作品かと思いますが、私は大好きです。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    犯罪をおかす前の対策に期待

    社会派のマンガです。
    多くの教育関係者に読んでいただき、個々の特性にあった支援、教育につないでほしい。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    多くが家庭環境が良いと言えない子供たちで、それもまた被害者だと思わされる。子育てをしていく中で子供の気持ちに寄り添い健全な親子関係を作り上げていくのはとても高度な事たど思う。私も出来ているかな。。。と日々子供の表情や行動を見て試行錯誤している最中。このマンガは子育てにもとても参考になるなと思った。やっぱり人は愛されたいんだね、特に親には。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    コンビニで働いています。

    時々、全く、意志疎通のできないお客様や、やたら攻撃的なお客様がご来店されます。

    その度に、心底嫌な気分になりますが、なにかしら、精神的な障害を持ってるのかな…(空気が読めなかったり、想像力が足りなかったり、そのせいで、パニックを起こして、攻撃的になったり)と、こちらの著作を読んで勉強になりました。

    接客業に携わる皆さんに、ぜひ、読んでいただきたいと思います。

    • 4
  7. 評価:1.000 1.0

    誤解を生む

    啓発的な内容を簡単にし過ぎたら伝えるべきことが伝わらなく、誤解をうむ。漫画にすれば読み手が変わるので、もう少し検討すべき。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    とても興味深く読ませてもらいました。無料分だけですけど。続きは少し考えてからにしますね。暗いのでやはり

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    徹底したリアリティの前に

    …絵柄の好みなんかどうでも良くなってきた。最初この作者の絵、特にえぐったような目が苦手だったが、現実に引き込まれるうちに、狂気の描写にこの目がマストになってきた。

    by kaas
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    切ない

    切ない気持ちになります。
    一言でいえば恵まれない子たち。でもそれだけでも終われないくるしさがあ(リます。

    by LaLa66
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー