みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間83位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 104話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強
発達障害者支援など福祉の仕事をしている方には最高の漫画だと思います。色々な現実が見えて、考えさせられます。
by がっちゃまん!!!-
0
-
-
5.0
考えさせられます
見た目ではわからない葛藤や苦悩
生きづらさって犯罪をおかしたことがあるなし関係なく誰にでもあることだし、その中で知能指数が微妙なラインで生活をしていて…自分でもよくわからないうちに、ひょんなことがきっかけで犯罪をおかしてしまう…やっぱり考えるともしかしたら自分も?自分の身内にも?私の子供たちは?と考えはじめたらこわくなりました。必要な時に必要な支援、対応を気づいた時に、必要な人全員が受けられるようになんてきっとかなりむずかしい。。だからこそ余計に色々考えさせられる作品です。by あんぱんはのみもの-
0
-
-
5.0
知的障がい者ですか‼️
知的障がい者がしたことが、○人ですね😵でも、亡くなったご遺族の無念は晴れないでしょうね‼️興味深いですね😵
by せいじにいちゃん-
0
-
-
5.0
リアル!
やっぱりリアルは見てる角度が違うというか。。。
そもそも非行に走る人の精神状態が病んでないわけないというか。。。by noro chan-
0
-
-
5.0
なかなか面白いです。自分や自分の周りにはこういう人はいないだけに、とても興味を持って詠めました。ここに出てくるような方々が少しでも癒される世の中を願います。
by さちちん-
0
-
-
5.0
興味深いです
どのお話も興味深いです。知ることができて良かったと思う部分が多くありました。まだ途中なので、これからも購読していきたいと思います。
by ゆうゆうゆう100-
0
-
-
5.0
おもしろい
この作者の漫画は色々読んだがどれもハズレ無し。面白いし考えさせられる。この作品も続きが気になるなぁと読み進めたくなった。
by ぷくぷく星人-
0
-
-
5.0
すごいと思う
この漫画を通して、保育士として発達支援や療育の勉強をするようになったし保育、教育、療育に携わる人は知ってほしいと思う。
by 綾小路綾子-
0
-
-
5.0
重いです
読み進めていくうちに、憂鬱になります。
知的障害があっても、子供の頃から、適切なサポートを受けられ、周りの人の理解もあればいいのですが、家庭環境や親の質によって、難しい人もいますよね。by gemgem-
0
-
-
5.0
これも
おもしろい。作者さんすごいなー。原作あるとはいえ社会問題あつかう漫画続けて描かれて。ポイントあるときに読ませていただきます
by ニックネーム匿名希望さん-
0
-