みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(298ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 116話まで配信中(57pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
難しい問題
少年犯罪も知的障害も難しい問題ですね。もちろん少年犯罪を擁護するつもりはありませんが、親達すらの教育もままならない世代ですからね。
私は子供に対して責任が持てる親になりたいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
絵がちょっと怖いけど、内容が興味深い。自分の知らない世界だからか知的好奇心で読み進めてる感じがする。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
試し読みしたら気になってしまって買ってしまいました。少年犯罪の根にあるもの、知らなかった事が沢山です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これから読みます
課金しても読みたくなる内容です。え?え?と読み進めるうちに、教育、貧困、健康のことをしみじみ大切に感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい問題
知的障害にならない、でも生きていく上で困る事が多いのでトラブルになってしまう。
難しい問題だとかんがえさせられました。
こういった方でも生きやすい社会作りが大切なんだろうと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
納得
犯罪をしてしまう人の中には普通だと思うことが普通だと捉えられない人がいて、そういう人にとって常識とかは通用しなくて、でもどんな人にも承認欲求や自己顕示欲はある。そこから犯罪が起きるきっかけになる。こういう人がいるって知れてよかった?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
興味深い
おもしろかったです。少年院にもいろいろ種類があることを初めて知りました。もともと親に気づいてもらえなかった発達障害だった可能性が大きいということは、ほったらかしされて生きてきたんでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔テレビ番組か何かで、ケーキをうまく切れない子達がいるって見て、気になって読んでみました。
淡々と進む展開ですが、考えさせられる難しい問題だなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
グレーゾーン
一見健常者とかわらず、かといってわかりやすい障害を持っているわけではない、グレーゾーンの人たちは、
とても生きづらいし、それにかかわる人たちも大変だと思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
親がさ
知的に低い子供なんだって認めて、それに見合った支援教育を受けさせることを受け入れたらいいのにさ。うちの子は‼️って言ってるから
by 匿名希望-
0
-