みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,156件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,139
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
281 - 290件目/全859件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    興味深くて読んでます

    ネタバレ レビューを表示する

    全く解らない環境の内容なのでとても興味深く読んでいます。複雑な過去や事情が重なり加害者になってしまうケースが描かれていて決して許される事では有りませんが考えさせられる作品でした。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    すごく興味本位で見たはずなのに、実態を突きつけられて自分の周りにこういう子がいたらどうするべきなんだろうと、考えさせられる漫画です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    難しい

    難しい問題ですよね。知能が低いからといって問題を起こしてからじゃないと行動が起こせない。問題が起きたところでその親でさえも低い場合はそのまま見過ごされてしまう。

    by こko
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    被害者サイドの方は、相手がどんな境遇であれ多大な心の傷を負っていると思います。
    ただ、加害者の本当の意味での更生を後押ししている方々がいて、どんな風に新たな道筋を見出してあげているのかを知る事ができて非常に興味深い話でした。

    by maco306
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とても興味深く読ませてもらいました。
    未成年の犯罪には家庭環境が大きく影響することは知っていましたが、発達障害や知的障害者の犯罪率が高いとは知りませんでした。
    最近では療育なども盛んですが、療育に通わせて貰えている家庭のお子さんは犯罪をおかすリスクは少ないんでしょうね。
    親もなんらかの発達障害や知的障害があって子供も遺伝し、療育にも通わせてもらえずほったらかし状態の家庭に行政が関わってあげないと負のループは断ち切れないんだなと、、、
    色々と考えさせられる作品です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    実話を元にした漫画。高1の息子に悩むだけに、他人事とは思えないストーリーです。この人息子に似てる?とかこの母親わたしみたい、、、とか。
    わたしは息子になにができるんだろうって読んでます

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    鈴木先生のファンです

    この作者の他の作品も好きで読んでいます。
    私も子供を持つひとりの親ですが、もしこの作品に登場する子供が自分の子供だったら、自分がこの親の立場だったらと想像して、答えが見つからない恐ろしさに身震いしながら読んでいます。
    楽しいだけの作品も面白いですが、これだけ読み応えがあるものを読んでしまうと、他が物足りなく感じます。
    好き嫌いが分かれる作品かと思いますが、私は大好きです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    犯罪をおかす前の対策に期待

    社会派のマンガです。
    多くの教育関係者に読んでいただき、個々の特性にあった支援、教育につないでほしい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    興味深い

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ序盤でどんな感じで話が展開していくのか気になります。
    非行に走る子供のケアって難しいですね。ちょっと話が暗いので、元気なときに読みます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    理解していかないといけない課題だなと。
    恭子のエピソードは、良かった~
    虐待の負の連鎖。
    切ないけど、理由がよくわかった。
    サポートの効果もすごいな。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー