みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(25ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
これが実情だとしたら…
私のイメージしていた「非行を繰り返さないようにたたき直す」では【更生】は難しいと感じました。
もっと根本的なところ。
幼少期から障害や知能指数・養育環境にもっと関心を持ち、子どもに合った教育やトレーニング、接し方などを考えていかないと…
でも実際は親もそこまで余裕がない場合の方が多く、親も障害や知能指数がグレーゾーンな可能性もあり、学校も人員不足でそこまで手厚く配慮できない。
非行となって強制的に他者が関わって初めて気がつく。
そこに至る前になんとかしたいところ。by まぎ5-
1
-
-
5.0
不器用、不真面目などの言葉では片付けられない、こんな障害があるのかととても勉強になりました。
by じょわこ-
0
-
-
5.0
考えさせられます
未成年者が犯罪をしてしまう上で知的障害や 発達障害 の子どもたちが少なからず 見受けられる。
いわゆる普通学級の中で隠れたままで、そして 適切な指導を受けずに育っていくといつのまにか 犯罪に巻き込まれたり 犯罪をしてしまう そういう話です
子供 の 本来の姿がわからないまま 家族も巻き込まれていく悲しい場面もあります
考えさせられますby かんめい2-
0
-
-
5.0
面白い!
考えさせられる内容だと思う。どこでもありそうな家庭とか環境で育ってきた人達だし本人が悪くないこともあると思う。
by 61526152-
0
-
-
5.0
試し読み
一見普通に見える障害者多いし
普通に職場に居ます。
親は気づいてるようですが、生き苦しいのは本人も周りの被害者も同じby 白うさぎの神様の天使-
0
-
-
5.0
考えさせられます
非行犯罪行為を犯したことに対して様々な背景が隠れていることは理解できました。
一方で被害者側がそれを理解することは困難かつ厳しいと思いました。by ほーや-
0
-
-
5.0
興味深い
動画で紹介されていて気になり読み始めました。興味深い内容でした。続きが気になるので継続して読んでいます。
by hiro0411-
0
-
-
5.0
面白い
絵はあんまり好きじゃないけどタイトルが気になるなーと思って読み始めました!
何だか色々考えさせられる作品です。by ばっちょぼ-
0
-
-
5.0
シビア
発達障害はそれぞれの個性だと思う。でも、それを受け入れられて暖かく見守ってもらえる環境のあるなしでこんなにも変わってしまうのはすごくつらい。
by ととみっく-
0
-
-
5.0
これは問題作❗️
絵は決して好みではないですが、原作を知ってから気になっていました。福祉関係の仕事してるもんで、問題の背景にはこういうことがあったのかと非常に勉強になりました✨個々の特性を知るって大事💨
by スケヲタ-
0
-
