【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 104話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
話題になりましたね
私の周りではケーキを3等分のところだけ切り取られて話題になってました。なかなか手に取る機会がなく、しかし、これだけでも、わたしや子どもはできるかな、7等分ではどうするかな等と思いながら、生活に気づきを与えてくれました。
実際に読んでみると、とても分かりやすく端的に書かれた内容から、社会の格差、人権、誰もが幸せに暮らせるためには何ができるのか、ますます考えさせられるとともに、子育てに対する責任を感じています。by フォルクスワーゲン-
0
-
-
3.0
親戚に幼稚というか情緒不安定な子がいたのですが、そのコの両親が教師と教育関係の仕事をしていたからか(いわゆる優秀な経歴)子供がそうであることを認めず…その後学校にも社会にも馴染めず家庭内で暴力を振るったりして、現在は障害者施設に入所しています。その子もこの作品に出ている子のようになり得る可能性もあっただろうなと思いながら読みました。家族や周りによるな〜と。
by 黒猫だからクロ-
0
-
-
4.0
伝わってくる
非行少年たちに、どういった思い、どういった背景があったのか。
施設はどのようなプログラムを組むのか、ケアをするのかに触れる良い機会だった。
自分自身非行少年に偏見を持ってしまっていたが、「なるほど、こんな感じなのね」となることができた。by この作品の虜-
0
-
-
3.0
いろいろ考えさせられます。少年院に入ってくる子の中には、かなりの割合で発達障害があるということ、検査とかで、わかるといいのですが…。早い段階でわかっていれば、罪を犯さないですむのでは、と思いました。
by 82サポリ-
0
-
-
5.0
考えさせられる!
まわりにあまりいないタイプの人達の人間模様と環境が細かく描写されていて、文字数が多く読み辛さはあるもののとても面白い作品!ホントに考えさせられることが多いです!
by まるまるころころりん-
0
-
-
4.0
興味深い
とても興味深いです。
夢中で読ませてもらいました。
ただやっぱり難しくもありながら深くもある問題だなと感じました。by こギ-
0
-
-
4.0
うーん。解決した話ではなく、こうゆう子供達がいます。って話なのか。
考えさせられるけど、解決した話を期待してしまったby なみりんさん-
0
-
-
5.0
数話ずつ、読み切りです
少年院で、勤務する精神科医の視点からの物語です
どうして、事件を起こしたのか
その少年の背景を詳しく描かれてます
怖いだけでなく、哀しいお話でしたby ママリンリン-
0
-
-
4.0
不器用
とても不器用で、頭で思う動きと実際の動きがリンクせず、どんくさくて、運動もできなくて辛い思いをして、非行に走る…
子供の頃に感覚統合の訓練を受ける事が出来ていれば…多少は防げたのだろうか。
この話で、某番組の「運動神経が無い…」を思い出したのですが、その人たちの中にもこの障害の人が居るかもと思いました。-
0
-
-
4.0
タイトルの「ケーキの切れない」の意味は、3等分を理解できないってことでした。
確かに、3等分がパッと思いつかないと、生活する上で厳しいことが多いのかなーと感じます。by きゃーぽー-
0
-