みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になる
絵柄が妙にリアルで、ドキュメンタリーを見ているかのような気分になります。
いろいろと学ぶことができる作品だと思います。by ryuryu123-
0
-
-
5.0
他人には受け入れられない言動や思考で社会から孤立していく。精神科を受診し他人が関わってくれる環境にいる方は一握りなんだろうな〜と思います。
知的、精神障害をまわりが犯罪になる前に理解し寄り添ってあげられる事が理想ですねby なつ129-
1
-
-
4.0
線引
何処からどう線引して人間を管理していくのか。
犯罪に走る可能性の高い子どもたちへの支援など、その親や保護者に当たる人たちもまた同じくらいの知能指数で同じような人生を歩んでいれば子どもだけを救い出すというのは難しいんだろうなぁと考えさせられました。by 人間国宝-
0
-
-
4.0
考えさせられる漫画
IQと生きづらさ、IQと犯罪率の関連性について考えさせられました。IQが低くてもEQが高ければ犯罪には繋がら無いのかと思っていましたが、そうとも言えない。自分の行為によって、未来が変わってくるという予測が出来ない以上生きづらさは解消されず、他害に及ぶか自害に及ぶか。生きづらさの中で、自分の心が傷つき疲弊していることを受け止め自覚して、かつ言語化できれば随分と変わってくるのだろうか。IQ平均値の自分でもモヤモヤした思いを正確には言語化出来ないので、難しいところ。でも行動の先を予測して動くには知能や知性が大事なのだと思わされたし、生まれつきの脳の働きの問題だとしたら、素晴らしい薬が早く開発されないものかと本当に願った。漫画で端折って描かれてる部分もおおいかもしれないが、良書です。
by Sz-
0
-
-
3.0
気になる
少年院の精神科医から見た少年少女たちのお話です。元々知能指数が低くて社会の中で適応出来ない事が常態化していて、周囲から孤立したり利用されたり、犯罪に巻き込まれたりしやすいと。読後感いたたまれない気持ちになるのですが、気になって読んでしまいます。
by syjf-
0
-
-
4.0
いろいろリアル。
少年たちの姿がいろいろリアルだった。
誇張された不良と言うよりは、クラスにこんな子いたなぁ。。。と思えるような感じ。
興味深い内容なのでこれからも読みます。by ビタミンさはら-
0
-
-
5.0
生まれ持った特性もあることを、知る機会
児童養護施設の中で育ちました。
生まれた時から高1まで色々な人に会いました。
ケーキの切れない、少年少女はいずれ社会にでます。高校に進学できるのは、一部だからです。
普通の家庭で育った方は、人が経験の中から学んでいることに、あまり気がつきません。
〈AEONモールって、いくら払えば入れますか?〉と聞かれて、その時にふと思いました。by うさお★-
0
-
-
3.0
考えさせられる
とても考えさせられる作品です。
なぜケーキを三等分てきないのか、どういう経緯からこうなるのか親として複雑な思いです。by たりよ-
0
-
-
4.0
なんか凄いな。
《ケーキの切れない非行少年》
タイトルを見ただけでは
全く意味が分からなかったが、
まさか3等分すらできない人がいるなんて
思いもしなかった。
常にハラハラドキドキしながら見れるこの作品は、
少し苦手意識を持ったが、話はとても良いので
正直なところ、
好き嫌いがはっきり分かれるのではないかと思った。by 五月雨餅-
0
-
-
3.0
興味深いです
原作を読んだ際も、とても興味深い内容だな、と思いました。漫画はやや淡々としているので、好みが分かれるかもしれませんが、おもしろいです。
by makimaki7-
0
-