みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
三つ子の魂百まで
そもそもなぜグレーゾーンに育ってしまうのか?
脳が形成される幼少期の頃の育てられかたに問題があるのでは?by -匿名希望--
0
-
-
4.0
リアル
絵柄もさることながら、内容もなかなかの暗さではありますが
リアリティがあり、考えさせられるマンガです。by トビッコ-
1
-
-
4.0
軽度知的障がいの生きづらさを知ることができる漫画でした。目の感情表現が独特だと思いました。読み進めたいです。
by バランスぼーる-
0
-
-
4.0
重たいテーマですね
知的障がい、グレーゾーン、、25人クラスで5人も該当がいるかもしれない
人知れず生きにくい社会に放り込まれているのかもしれないけれど、知的部分がしっかりしていても生きにくい社会だと思う人はいるのだろうな
色々と考えさせられるマンガですby きゅぴきゅぴ-
0
-
-
4.0
気付かれない障害
クラスに1、2人いるグレーゾーンと呼ばれる子供たちが成長した時なのでしょうか。パッと見は分からないけれど、共に過ごすと違和感を感じる。個人個人で出来ない事が違うから、周りの人に知識が無いとそれに気付くことも出来ず、本人も苦しいのでしょうね。考えさせられました。
by sushi3150-
0
-
-
4.0
考えさせられる
この漫画のような人たちが本当にいると思うと考えさせられます。面白くて無料分を一気読みしてしまいました。
by ねぎ夫バナ夫-
0
-
-
4.0
自分のIQ
IQが低いことで、生きづらく、道を踏み外すことがある。警察のお世話になるケースの中に、そういう人がいることは確かだ。
by ととくくめめ-
0
-
-
4.0
子供たちの社会的背景が見えて考えさせられる作品でした。
親からの圧迫だったり、現代は様々な悩みを抱えている子供たちがいるのだと改めて感じました。by あいうえおかきさすし-
0
-
-
4.0
こういうリアルな作品が好きなので、ついつい読んでしまいました。絵はあまり好みじゃないけど、内容が面白かったです。
by レビューを投稿する-
0
-
-
4.0
犯罪に手を染める青少年の中で
隠れた知的障害→生きにくく挫折しやすい→周囲に理解されずに非行に走る
パターンにフォーカスしている
ボーダーラインとか家庭が荒れてたりするとなかなか教育の手が届きにくいのかな
なんか読んでて辛いby もももね-
0
-