みんなのレビューと感想「帰郷」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
主人公大人…!
男尊女卑の片田舎。私もあそこには住めない。笑
心友と違うのは、私なら、頭良くなくても反対されても家出ちゃうだろーなーってとこ。
そして伯父がとにかくうざい。
帰って来いとか超うざい。
帰らないと返事をしたら、謎の謝罪を求められ、(実母に)それに応じる主人公は大人だな。
まー自分のせいで、実母が村八分にされるのはさすがに心苦しいか。
でも謝ったらきっと次に帰るのは親が亡くなった時だと思う。by 今日のそらはみどり。-
6
-
-
4.0
田舎
このお話は田舎特有の閉塞感がとてもよく描かれていた作品だと思います。いまだに根強く残る昔の風習など、時代に取り残されている感じがリアルに描かれていると感じました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
結局自分の人生は選ぶしかないと思う
思ったよりもあっさりのストーリーでちょっと物足りないかな。なぜ従妹が死んだのかとか、彼女の生活も知りたかったと思う。
結局故郷ってなんなんだろう。自分にとって家族よりもなによりも、自分が進む未来のほうが重要だと思うので、邪魔になるものは全部捨てる覚悟でしか生きられない。
それが家族を捨てることであってもなんの躊躇もないな。
テーマとしては、いまさら感があるけれど、もう少し長い話でもよかったかとは思う。
なので★は4つ。by ねことうさぎ-
1
-
-
4.0
田舎あるある
田舎で生まれ育ち、上京し、また田舎に戻ってきた身ですが心当たりがありすぎる…。東京には出稼ぎで行ったようなもので、住むなら田舎こそが至高と思い込んでいました。
意気揚々と田舎に戻ったは良いが、初めてあった親戚に早く結婚しろだの親のために子供を残せだの親のために家を継げだの、煩わしいことばかり。
親の友人や同級生からも仕事の調子はどうなのかとか聞かれるし、あの家の子はどうのこうのって噂話が絶えない。本当にめんどくさい。今では都会の無関心さが恋しいです。この漫画はそういう田舎の鬱屈さというか、闇をよく表してますね。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
リアリティがすごい
自分の地元はこれ程までではないがやはり田舎。大学に行けば褒めるより嫌味。「女の子なのに」。年功序列も性差別もあった。困難でも変えていかなくては行けない悪習だと、この話を読んでしみじみ思った。
楽しいところがちっとも無い。でもとても良い作品だと思う。ただ、心に刺さる人刺さらない人と分かれるだろうな。
それにしても、ここのレビュアーの質の高さよ!感心してしまうわ。by ピナコラーダ-
23
-
-
4.0
田舎出身の独特で複雑な心情だろうに、とてもシンプルなお話にまとめられていて読みやすかったです。
少し悲しいラストだったけど、楽しめました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
2話が気になる
1話だけ読んでみましたが、気になる展開になってきました。
真喜がなんで死んでしまったのかとか高校卒業後の2人の関係とか・・・
わかってはいたけど2話も買って読みます。by じょんくんさん-
0
-
-
4.0
田舎って
今もたくさんあるんだろうなこう言う男尊女卑が当たり前にあって「お前のためを思って」と言う呪いの言葉で人の人生を束縛するジジイが。と言う苦々しい気持ちが残る作品。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
せつない
主人公と対比した性格の従兄弟とのストーリーですが、田舎からでたい想いは同じだったのに方向性がかわってしまった、そこから運命がかわってしまった。
ありそうな設定ですがせつないです。by めちゃきな-
1
-
-
4.0
現実にある光景
今も田舎ではよくある光景。そこだけで世界が終わる頃は、それが世の中と思えたかもしれないが、今はいくらでも外界と繋がれるし、情報もある。自分達の常識を押し付けられるのは本当にうんざりだけど、当事者はそれが当たり前で受け入れられないから平行線しかない。冠婚葬祭など切れない縁が続く主人公の気持ちは良くわかる。味方と言う鎖は要らないですよね。
by 匿名希望-
0
-