みんなのレビューと感想「クズ人間、治療します。ー人格整形外科ー」(ネタバレ非表示)(55ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間100位
無料イッキ読み:8話まで 毎日無料:2026/01/22 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 69話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
おどろき
安月先生って少女漫画をずっと描いてる方だと思ってたのでこういう少し大人向けのダークな話を描くのは意外でした。
by のずゆみか-
0
-
-
3.0
疲れる
まぁめちゃくちゃな話だ。なんでも「クズ」で片付ける。加害の方を治療するというから、もっと深い話かと思ったけど、ちがいました。おもしろくない。
by すすすすすーす-
0
-
-
5.0
ファンタジー作品?
人の思考をコントロールしてるけど、それが本当の意味での治療になるのでしょうか…?
面白いけど考えてしまいます。by しぇりしぇり-
0
-
-
3.0
ストーカーでも虐待でも必ずと言っていいほど被害者側が対策をして身を守るしか術がない。その結果最悪な結末を迎えてしまう。
なぜ加害者側を矯正できないのか、なぜ被害者ばかりが不利益な目に合わなければいけないのか、いつも疑問に思っている。
主人公の治療行為は道徳的にも倫理的にも医師として誉められたものじゃないが少なくともあの虐待されていた男の子は救われた。
あのままだったら母親に殺されていたので偽りの母親の姿でもあの子が求めていた幸せが自分を見てて愛情を与えてくれる母親なら誰にも否定できないのではないかと個人的には思っている。by 麻生探偵-
0
-
-
5.0
個人的にはアリ
いじめや虐待というのは なくならないものです。
もう 考え方を変えられないような人もいるでしょう。
なぜ被害に遭った側が すべてを捨てるように 逃げなければならないのか。
この先生もまた、極端ですが 倫理をまるっきり無視すれば この処置もアリかもしれません。
時代が合えば、「良い医師」になったでしょう。by ヒムラ-
0
-
-
5.0
スカッとする感じあります
不思議なメンタルクリックで、相談者を救うために、困った人に対して強制的に歪んだ人格を治すのは、やや過激ですが、説得力を感じてしまうストーリーです。けっこうハマり読んでいます。
by サファイアひろりん-
0
-
-
2.0
これは便利だけどちょっと怖いな
人間関係模様としてはよくある感じで共感できるけど、この対処法はいただけない。もっと現実的な方法とか気もち行動の変化や心理描写をしてほしい。全然すっきりしない。
by 4642-
0
-
-
5.0
最高!
いるよねぇ〜こういうクズ。みたいな人達を片っ端から人格を変えるという新感覚…!!
よくある懲らしめる系ではなく、人格そのものを変えてしまう…
ということはですよ?その人の元々備えていた性格や考えを制御する=その人を無くすわけです。
誰も傷つかない。これほど気持ちの良い仕返しはないのでは?と思いましたby ぷっちんぷりん子-
0
-
-
5.0
ロボトミー
実際にこの漫画のようなことが昔行われていたと思うとすごいことだな。私はこの漫画に出てくるような性格や考えがいわゆるクズな人は人格から変えないと変わらないと考えるし、何よりこの手術の良し悪しというより、この手術を依頼しようと考えるまで相手を追い詰めていることに気づいてない時点で人格を壊されてもある意味では仕方ないことだと思う。なので、禁忌として今は葬られたロボトミーという手術も、例えばひどい犯罪を犯した場合に施されるものであってもいいのではと考えてしまいます。現実には難しいけど、この漫画ではそういう気持ちをある意味スッキリさせてくれるので⭐️5以上です。
by abbyyy-
1
-
-
3.0
面白いけど、、
こういうのを読むと、私は平和な人生を送ってきたのだな~と感じます。男の子のお母さんはこれからどうなるのだろう。。思春期迎えたら、別の意味でヤバいですね。どっちにしろ男の子は真っ直ぐ育てない気がしました。。
by ぱぴっぷぽ-
0
-
