みんなのレビューと感想「クズ人間、治療します。ー人格整形外科ー」(ネタバレ非表示)(312ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:8話まで 毎日無料:2026/01/22 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 69話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
絵は好きだし読みやすいしこれからどうなるの?と続きが読みたくなるけど現実にはこんな事はないよね?と少し怖くなる
by つるちゃんかめちゃん-
0
-
-
3.0
興味そそるストーリー
こんな治療は実際ありえないにしろ、クライアントの抱えてる内容が現代の世相を象徴した内容でとてもリアル感がある。
これから読むのが楽しみ。by いちご-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みましたが、ストレス抱えてる人だけ看板が見えるという話で、ストレスの原因と向き合うような話です。先が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな治療ありえないけど、こうしたい気持ちはすっごーくわかります!駄目な人間はこうでましないと更生しないでしょうしね。心の中では皆んな思うことあるんじゃないかな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
むむむ
人格に問題ある人間は手術をしないと治らないのか?因果応報な気もするけど、ただ手術してコントロール(しかも廃人ぽくなる)されて終わるのではなく、もう少し術後の状態にひと工夫(手術を依頼した人も読者も溜飲が下がるような)あると良かったと思います。
by パピマミ-
0
-
-
5.0
よい
ストーリーもあってなかなか面白いです!
無料で少し読めるのもいいですが
もう少し無料を広げて欲しかったです。by ぽんたま✩-
0
-
-
3.0
長いタイトル
どういう内容なのかタイトルを読んでもわかりにくかったので無料のところを読んでみた。そう言うことかと興味を持ち続きを読んでみた。これからが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
全体的にトンデモ理論
漫画の中でリアルな世界の作品の時に思う事で、現実世界ではありえないような描写が描かれてる時、「漫画だからまぁアリ」と思うか、「漫画でもこれはないでしょwww」って思うかの線引きが自分の中にあります。
この漫画で言えば、最初の方に出てくる毒親がクソみたいな性格であっても、それはそこまで自分の中で違和感がないし、まぁそういう人も世界ひろし、いるかもしれないと思って許してしまいます。
で、この漫画の場合残念ながら後者のパターンを感じる事が多かったです。
例えば、「精神的に疲れていると見える看板」ってのを色の錯覚のドレスや靴の話と引き合いに出して説明してるのですが、まず間違ってます。これは脳内の疲れで色が変化して見えるのではなく、周囲の光源の強さによって脳内で補正をかけて色が変化して見えるのであって、脳内の疲れ具合で変化して見える物ではありません。
堂々と間違った事を言っていると、リアルな世界を題材にしている分、後の医療の部分もチープに見えてしまいます。「んなわけないやんww」てな具合に。何ならドラえもんみたいな道具の方が納得出来そう。
最初の話しか見ていませんが、この辺でも底の浅さを感じてしまい、すぐに読むのをやめてしまいました。
先述のチープさ故、医療知識も都市伝説レベルの知識なので、薬にもならないです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どの話もまとまっていて面白いです。
この作者さんはこんな感じのストーリーが上手ですよね!
一話で登場した女の子と母親の関係もどうなるのか楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
え、何これ面白い…!
かなり斬新な内容だし実際有り得る話じゃないだろうけど、ホントにこんなことできたらスカッとするだろうなぁ〜。
ストーリーの中の人達だけでも、無事に幸せになっていってもらいたい!by 匿名希望-
0
-
