みんなのレビューと感想「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
続きが気になる!
続きが気になり、ついつい読んでしまう感じ。確かにそうだよねー、とか、あるある〜という共感ポイントで読み続けてしまいそう。
by soudayo-
0
-
-
3.0
わかるー
当方40代、3児の母です。お母さんってつまんなそうって、私も子供の頃は思ってたなー。でも、このお母さんとして当たり前に過ぎていく日常を振り返るキッカケをくれる作品です。子供たちにも読ませたい笑
by はにまる君-
0
-
-
3.0
まだ途中ですが…あまり共感出来ず逆にイライラ…
ここを乗り越えれば面白いと思えるのだろうか。
同じ主婦として考えが甘過ぎ❗by ぷー&ティガー-
0
-
-
3.0
義両親(特に義理父)がこんなあっさり改心する訳ないじゃん。私も毒親育ちだけど、毒親って一生変わらないよ。
by ajtpgdw-
0
-
-
3.0
たとえ敷地内でも同居なんかしないに限りますね
嫁の立場はもちろん姑の立場でも絶対に嫌ですね
試し読みの、うとうと昼寝しちゃう気持ちわかります笑by シナボンシナモン-
0
-
-
3.0
男が家族を養い、家を建てて親に孝行するのが良いとされる古い価値観が残る地域で夫の家の敷地内に家を建て、子育てと孝行と自立を両立させたかのようなヒロイン。しかし、夫のメンタルの不調、義両親からの価値観の押し付けなどでこれまでのかたにはまった暮らしでは成り立たなくなってくるが、そのために乗り越えないといけない現実が立ちはだかる、という話。
by たのみ-
0
-
-
3.0
普通の母親ねぇ。普通って何だろう?
みんな違う人だし、その人の思う正しいも間違いも分かんないしね。。by にゃん429-
0
-
-
3.0
最後まで
最後まで読んだら感動するってレビュー多いけど、私も専業主婦してたときあるし、あまり共感できない部分もあってギブアップ気味。。
by killer whale-
0
-
-
3.0
いまの問題
社会でよく言われている問題かなとおもいました。
日本は未だに母親だけに子育ての負担が偏っています
もう働いている女性も多いし、なにより男性は自分の子どもという意識低すぎ。by ヴィオラさん-
0
-
-
3.0
ゾッとした
義母が合鍵を使って部屋にはいり、片付けたりする場面は、ゾッとしました。
自分がされたらと思うと…気持ち悪いです。by はまなす123456-
0
-