みんなのレビューと感想「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
分かりすぎる!
広告が目について少し読んでみましたが、もう本当に共感しまくりました。
なんで姑世代の人って小さい子供保育園預けて働くことをあんなにも嫌がるの?
今の時代には今の時代の価値観があるんだから押し付けないでほしい。
結局息子と孫の世話しなさいってことなんかね…
悪い人じゃないんだけど素で言ってるところとか本当そっくりでした…by ミニチュアフード-
0
-
-
4.0
面白そう
意識高い女の子33歳になって気がついたら普通のお母さんになってしかも敷地内同居 わけわからんでしょうねどうしてこうなったか
by ドラ猫大王-
0
-
-
4.0
普通って、家庭によって違うけど、結婚は他人同士でするのだから、どちらかの価値観を押し付けてしまってはダメだなと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
お母さんだから…にわりと苦しみました。私も…特に自分が親になってから辛かったなー。みんなどうして大らかにできるか不思議でした
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
母親になったのはもちろん、自分でなったのだから、やめたいとかそういう気持ちではないのはわかる。でも誰からも評価されず、褒められず、労ってもらえない日々を過ごすのって地獄。よく母親は子ども達の笑顔があれば、、、なんて聞くけど、それ以上の対価だってもらいたい。会社なら働いた分だけボーナスがあり、自分のペースでやって早めに終わらせたり、周りに助けてもらうことだってできるけど、母親業は?こういうことを声を大にして言える世の中になってほしいし、言われなくても周囲も当たり前のように母親業に参加する世の中であってほしい。とても共感できる漫画だった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感!!
私もどちらかと言えば、グーダラしてるので…
すごく共感しました。
子どもが1人目の時は、離乳食も手作りで出汁も取って…
でも2人目は上の子の事もあって、旦那も出張が増えたのでレトルトを多様。
帰ってきたダンナにおふくろの味がレトルトだなと言われたのを思い出した。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いい漫画
ほんとにイライラして読んでいましたが、気持ちわかる部分や共感する部分、最後まで読んで欲しい漫画です。面白かった。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ぶっちゃけ
まだ読んでないというか、絶対面白いと思ってるので星4ですww試し読みの時点で心鷲掴みです!!今からじっくり読みます!
by しんば-
0
-
-
4.0
なんだかグサッとくる
同居のもどかしさ、しんどさがうまく書かれているなぁって思いました。
主人公が働きはじめて、合鍵を持った義母が何をするのかが怖いけど楽しみ(笑)
うちの義母も勝手に合鍵を作ったんだけど、自分の息子の家?って意識が強いのか勝手にあけるんですよね…。by あきtpjtgj-
0
-
-
4.0
絶対最後まで読んで欲しい作品です。初めはものすごくモヤモヤします。主人公にもイライラするし、旦那さんにもイライラするし、お姑さんお舅さんにもイライラします。ですが、最後にはこの家なりに綺麗にまとまるので、スッキリします。
by Yukinako-
0
-