【ネタバレあり】東京貧困女子。【単話】のレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間62位
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 35話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 188話まで配信中(42~108pt / 話)
※本作品の157~160話(チャプタ名:第九十九話 -1、第九十九話 -2、第百話 -1、第百話 -2)につきまして、一定期間誤った順序で配信をしておりましたこと、お詫び申し上げます。現在は全話正しい内容で配信をしておりますので、引き続きお楽しみください。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
賢いのか馬鹿なのか
うーん、、親に恵まれなかったのは可哀想だなとは思うけど。そこまでして大学にこだわる必要ある?ましてや部活なんて。と思ってしまう。冷静に天秤にかけて考えれば分かることだと思うけれど。
by miyamama-
0
-
-
4.0
奨学金借りている子は多いけど、風俗で働いてしまうのはツラいなぁ…と暗い気持ちになりました。
子供の学費は出してあげて欲しい。by 炭酸つよめ-
0
-
-
4.0
現在問題視されているパ○活などの実態を描いた作品でした。大分大袈裟に描かれているように感じましたが、これが実情なのかと思うとやりきれない思いです。特に一番初めのエピソードの医学部の女の子は才能があるのに貧困によって夢も危ういという状況で見るのが辛かったです。
by くりいむさうだ-
0
-
-
4.0
若くて楽しい時
若い子が、こんなに苦しんでるなんて
私は自分にはお金かける意味ないって思ってて
子供に、全て使ってきた
後悔もなければ、苦労して働いたお金であれば子供も理解して、上手に使ってくれる
心を通わせてほしいby Yん-
0
-
-
1.0
高評価付けられない
読んでて正直「あー。しんどっ!」って感想しか出て来ない。子供にお金の苦労させる親って毒親としか思えないの私。物価高だしコロナの影響もあって皆、お金ないとは思うけど親ならもっと子供に寄り添えよって思った。風俗客が説教とか、どんな店よ。この漫画書いてる人の気持ちじゃないの?スポット当ててる部分の偏見が凄すぎて、ただ、疲れただけでした。
by トキメキ御免-
0
-
-
4.0
なんか救いのない話が多そう
まだ、最初の一話しか読んでいません。
ただ、それだけでなんでこんないい人が苦労しないといけないのか?という理不尽さに心折れそうです。
というか、父親の頭の中覗いて見たいぐらい。何でそんなに呑気なのか。子供の事を可愛いと思わないのか?
なんなんですかね…
やってられない…by シンさんさん-
0
-
-
2.0
自分次第
家もシングル家庭だけど、娘は奨学金を受けながら大学を卒業して、今は働きながら返済してます。
決して裕福な家庭ではないけど、我慢ばかりさせてたわけでもないと、今の娘の姿を見てて思っています。家庭の事情とか色々あると思うけど、結局自分がどうありたいか、自分次第で決まるんじゃないのかな?by 氷高-
0
-
-
4.0
かわいそうでした
この漫画を読む前は自分だったら、大学を卒業するために風俗で働かなきゃいけないくらいなら、大学を諦めて退学すると思っていました。でも、勉強を凄く頑張っていい大学に入って、卒業すればいいところに就職できるかもとか、明るい未来があるかもとかそういうのを考えると、風俗とかそういう道を選ぶ人もいるんだなと、真面目な人達がそういう選択をしているのがかわいそうでした。退学した後の生活を考えれば、今だけ我慢すればと思ってしまうんですかね。在学中に親を援助しなきゃいけなくなったとかもかわいそうですね。どの家に生まれるかで、人生はある程度決まるなと改めて考えさせられました。
by ねことりんご-
1
-
-
2.0
主人公が救われる未来が見えなくてすごくもやもやするストーリー。現代ではこんなことがリアルにおこってるのかなと思うと切なくて悔しくなります。
by もふここ-
0
-
-
3.0
なんだかなぁ
大学進学にかかる費用を甘く見すぎな内用が多いの、なんなの?
奨学金や特待生についてもあまりにも知らなさすぎ。
昔より今の方がネットで情報も調べやすいはずなのに。by ばけ屋-
0
-