【ネタバレあり】東京貧困女子。のレビューと感想(17ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/06/12 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 174話まで配信中(42~108pt / 話)
※本作品の157~160話(チャプタ名:第九十九話 -1、第九十九話 -2、第百話 -1、第百話 -2)につきまして、一定期間誤った順序で配信をしておりましたこと、お詫び申し上げます。現在は全話正しい内容で配信をしておりますので、引き続きお楽しみください。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
リアル
女子大生はお金が必要
確かにその世界では大学生が多いのは間違いない
ホントに貧乏ではないけど
女の子はお金がかかる年代で
普通のバイトでは時間もお金も足りないby しょうたろう123-
0
-
-
3.0
女性の方が貧困が身近
であることが描かれている気がします。しかも、若い人も多いという現実が衝撃的でした。確かに行政って、働ける年齢ばかりが基準になっているから、相談者の細かい事情はほとんど考えてくれない。考えさせられますが、描かれている方々がどうにもこうにもならない状態まで落とされて抜け出せない様子が悲惨過ぎるので読んでいると暗い気分になります。
by ザマスざます-
0
-
-
3.0
ちょっと辛くなって…
無料で読み始めて、リアルさを感じて読み勧めたけど、段々と辛くなって途中で読むのを辞めた
こういった生き方をする女の子を何処かで理解できないと切り離していたが、この漫画を読んで大学に通うために仕方なく選択している女の子もいるのかもと、違う見方もあるとしれたのは良かったby くわっこ-
1
-
-
3.0
入学前にわかりそうなのに
医学部に行くと、その後、大変そうなのは入学前にわかりそうなものだけど。
目の前のことばかりで、勉強がんばってきたのに、そのあたりの情報を入手できてきないヒロインにも問題があるかと思います。
それに、奨学金借りられたなら、自宅生がなぜそこまでお金かかるの? 部活入らなくても、自分の意思で辞めたらいいでしょう。
人に言われたこと受け止め過ぎだと思います。自分の人生、勉強以外のかんばることをしてこなかったから、受け身になんでもとらえてしまうのでは?by おねこさんがぷう-
16
-
-
3.0
読み始めたばかり
まだよく分からないけど 今の時節本当にこんな感じの大学生居るのかもとダークに感じました。軽く読めるかと気になります。取り合えず読んでいきます。
by ちーちいおー-
0
-
-
3.0
確かに多少誇張したり被害者感強めでツッコミたくなるところはありますが、大学生なんて周りの目を意識するし色々なアドバイスに簡単に流されてしまうってのはあると思います。
この後違う主人公になって様々なかたちの貧困女子を描いていくようなので少しずつ読んでみようかなby しろかね-
0
-
-
4.0
おもしろい
おもしろいけど、この子の親がとても胸糞悪い、こんな親本当にいるのかな〜と、現実味のない話に思うけど、この子には頑張って欲しいと応援したくなります
by ZzzZ-
0
-
-
4.0
大学で奨学金のお世話になり、卒業後に家賃を払いながらの返済は少ししんどかった記憶があります。本作のような境遇に陥る子が増えない奨学金制度が増えてほしいです。
by コミすき-
0
-
-
5.0
面白い
大学いくだけで大金が必要なのは、しょうがないのか?
奨学金もらっても生活費交際費等色々お金かかる
貧乏の家なら本当大変
こういう人は、たくさんいる
そして大学 短大 専門ですら行けない貧乏人は、たくさんいる
どうにかしてほしいby わかさはなま-
1
-
-
3.0
かわいそう
大学生が学費を稼ぐために体を売っていることに親は気づかないところがとても悲しいです。精神的に壊れていく姿が辛かった。
by ふうかのん-
0
-