みんなのレビューと感想「僕の妻は発達障害」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全100話完結(46~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
医療監修ついているんですよね
発達障害といっても千差万別。
この漫画何を訴えたいのかなと思いました。
本人に悪気はないけど、これじゃワガママな子どもに見える。(絵のタッチもそうだけど。)
本人を否定する訳ではなく、周囲がどのように困っているのか、本人に説明すべきではと思うのですが、どうなんでしょうね。by 夜子123-
1
-
-
2.0
身近にいたらちょっと無理
主人公?の奥さんみたいな人に、現実に職場にクローズド就労で入ってきたとしたら、私だったら迷惑に感じると思います。
周りに配慮を求めておいて、待遇は健常者と同じわけですから。
アパレルの職場で一緒に働いていた人を、ことさら酷く描いているのもちょっとと思いました。
オープン就労ではたらいてみて、そこでの待遇の問題点を提起した方が、読者の共感得られると思います。by パルテノン玉-
2
-
-
2.0
難しい…
おそらく皆が皆こんな感じではないんだろうけど…
途中で仕事を自分に向いてない仕事を選び周りに迷惑をかけて…ってところを見たときに同情は出来なかった。by YKKK-
1
-
-
2.0
主人公がかなり幼稚っぽく描かれている気がして読みづらかったです。絵のせいでもあるかなぁ。ちょうどドラマもやってっいてそちらの方が現実味がありました。
by キョン子-
1
-
-
2.0
この手のテーマは難しいですね。
私のパートナーも発達障害なので気になりましたが、課金はしません。
このお話はあくまで一例ですよね。ただその一例と割り切って読むのが難しい。
発達障害を知りたくて読む人にも、発達障害の人にも、身近な人が発達障害の人にもオススメしたくない内容に感じてしまった。by ややととさん-
1
-
-
2.0
うーん
うーん。
接客業向いてないのに何度もチャレンジしたり、本人に悪気はないんでしょうが、周りの人が大変であんまり共感できませんでした。by ねね03-
2
-
-
2.0
いくらなんでも幼稚すぎるのでは
ADHD当事者です。毎日無料なので、何となく少しずつ読みましたが、正直あまりいい印象を持ちませんでした。
第一話の、旦那さんがせっかくお土産に買ってきた金平糖を、笑いながら部屋中にぶちまけるとか…あり得ない。
この最初の話を読んで、「こういうことするのが発達障害なんだー。面白ーい。」と、好感を持てる人がどれ程いるでしょうか?
発達障害も色々なタイプがありますが、これは本当に発達障害の人に対する理解を深める目的の漫画なのでしょうか?誤解されるからやめてほしいなと思いました。
子供も発達障害なので親子交流会などにも何度も参加していますが、それほど分かりやすい奇行に走る子供はほぼいません。
「奥さん」を子供のように描いて表現していますが、見た目も中身もあまりに幼稚ではないでしょうか。「発達障害」がテーマである以上、ある程度現実的な目で読者は読むと思います。
ごく稀に本当にこんな人もいるのかもしれませんが、個人的には、発達障害の特徴としてこういう感じが一般的なものと捉えられたら困るなと思いました。by アダマス-
12
-
-
2.0
4話読了
教育関係機関で特別支援教育に関わってるので、あぁーわかるなぁとなる一方で、わかるからこそ仕事で疲れて帰ってきて読むとより疲れてしまうため、私には向かないお話でした。
発達障害について知る入り口としては、いいのでは?と思います。by あおくまくま-
1
-
-
2.0
難しいですよね
これは、嘘偽りがないノンフィクションなのか、事実をベースにした創作なのか(?_?)
アスペの人が皆、奥様のようなタイプと刷り込まれてしまうことが怖いです。by クレーム☆ブリュレ-
4
-
-
2.0
んん
発達障害が描きたいんだろうけど、上手くかけてない気がする。障害がわからない人は全く理解できない子どもがえりのうるさい女。もっと伝わるようにかくべき。
by Hs ※aaa-
4
-