みんなのレビューと感想「僕の妻は発達障害」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害って様々なタイプがあるんだなと思った。
    でも人それぞれ何かしらの短所はあるから、もしかしたらって言う参考程度に読ませて頂きました

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    発達障害

    発達障害を理解したくて読み始めました。
    社会に出たら怒られる事ばかり、自信もなくなり鬱を患っている親戚がいるので、興味深く読んでるが、この旦那さんのように理解ある優しい人がそばにいてくれたら、きっと自信喪失しなくて済むでしょうね。

    • 3
  3. 評価:4.000 4.0

    発達障害という言葉をよく聞くようになったけど、実際のところはよく分かっていなかったので、漫画で理解しやすくて読めてよかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    最近よく聞く発達障害。
    大人になって診断されたという話も多いとか。程度によって差はあると思うが、この主人公の場合はものすごく生きづらそう。
    知識として知るだけで実際であった時に許容できそうだから読んでおきたい作品。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    悪くない

    発達障害ってほんと個体差(というのが適当かどうかわからないけど)がありすぎるので、これはこれでおもしろい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    発達障害はよく聞くようになりましたが、具体的にどんな特徴があって、どう対応したら、上手くいくのか、広く認知されると社会全体が生きやすくなると思います。ドラマで自閉症の登場人物がちらほら見られましたが、それを機に少しは理解が深まりました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    高評価ですが

    辛口です。ほんわか漫画ですが現実に奥さんだったらイラっとしてしまうと思う。こんなに前向きにいられない。

    by 匿名希望
    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    これだけ理解のあるダンナさんに知り合えたら障害あるなしにかかわらず幸せでしょうね。うらやましいです。

    by Ryo14
    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    仕事の話までを読んでの感想

    ネタバレ レビューを表示する

    職場にまさに奥様と同じタイプの方がいました。本人は一生懸命やってる。悪気もない。だから困る。チームで連携する仕事は調和が必要なんで。
    奥さまのタイプだと臨機応変とか人が話してる真意を汲み取るが出来ないから接客業はまわりも本人も辛いだけ。
    もくもくと一人で作業する仕事とかは能力発揮のタイプだと思う。
    発達障害と言っても人によって得意分野も苦手分野も様々だから、適性がちゃんとあるよ、こういうタイプはこういうの向いてるよって言う成功事例もあげてほしいな。

    by 匿名希望
    • 16
  10. 評価:3.000 3.0

    世の中が

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう特性を持った方にも寄り添える、優しさが有れば救いですが、実際は自分の事で一杯一杯~という場合も多いかも。私も含めて。少なくとも、派遣会社の方には発達障害を考慮して、お仕事を紹介して貰えるように、事情を説明しておく方が双方嫌な思いをしなくて済むのでは?と、感じてしまいました。これにめげずに頑張って下さいと同時に応援もしてます。

    • 5
全ての内容:全ての評価 181 - 190件目/全212件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー