みんなのレビューと感想「Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
どんどん読みたくなります
バレエには詳しくないですが、個性的な登場人物にドキドキワクワクしながら読み進めてしまいます。絵も綺麗で目の前で動き出しそうです。
by ももとみかんとひまりん-
0
-
-
3.0
バレエとダンス!
踊ることは、一緒だよね。
バレエとダンス
感情の表現、技術、踊る場所
音楽、と違いがあると思っている。
主人公は、考えて、悩んで行くストーリー展開ですか?by もうどうするです-
0
-
-
3.0
無料だから読み始めたけど、続きのお話しのようです。25話まできましたが、バレエのことをよく知らないからか、世界観がいまいちよくわかりません。
by ほっとさん-
0
-
-
3.0
絵が綺麗
何となく読み始めたばかりですが絵が綺麗で知らない世界の事が知れて面白い。主人公のこの先の展開が気になる
by eriri...-
0
-
-
3.0
展開が早いような
先生の他の作品から来ました。
話がすごく早く展開していってなかなか気持ちがついてきません。高評価なのでストーリーは期待してます?by いぬいぬいぬこ-
0
-
-
3.0
美しくて厳しい世界。外側しか知らずにきたけれど、内側にもドラマがある。ヒロインは、人間らしくて素敵。先が楽しみ。
by あんころね-
0
-
-
3.0
バレエの世界
あまりよく知らないバレエの世界。子ども時代に読んだバレエの漫画をちょっと思い出しました。食事制限や練習の厳しさは計り知れない。芸術は努力の末にできてゆくものなんだと実感する。
by けけけのけのケ-
0
-
-
3.0
いきなりバレー一色
初めからバレエの世界一色でちょっとついていけなかったです。バレエが好きな人にはいい作品なんだろうとは思います。
by きゅきゅー-
0
-
-
3.0
昔から好きな作者さんの1人です。
ダンスもの多いですよね。
今はもちろん無理ですが、昔はマンガ読んでダンス本気でやろうとしてた。by いっちょうさん-
0
-
-
3.0
昔読んだことのあるストーリーの続編
槇村先生の作品いくつか読んでました。
バレエについて詳しくないけれど
昔シーズン1話読んだことあります。
鯛子が踊りを通していろいろ問題を克服して成長していく物語。
時々ドキッととする言葉があります。by つくづくボーシ-
0
-