【ネタバレあり】妻が口をきいてくれませんのレビューと感想(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感しかありません
一気に読みました。
ウチはモラハラ夫で、私は仕事もしているのに家事や子育てに全く協力的ではなく、偉そうに人に命令ばかり。いつもムスッとしており、話しかけても無視。何より許せないのが子供とコミュニケーションをとらない。買い物に行っても子供は私に任せたまま、自分の買い物が終わったらさっさと車で待っておくといってしまう始末。家族の車も売って、自分の趣味の車を買って中ではタバコ吸いまくりで誰も乗れない。汚すくせに掃除しない。食事も自分はなにも用意してないくせに1人で食べ始める、ミスしても謝らない。話合おうとしても無視されて話になりません。
私もとうとうキレて夫と口を聞かなくなりました。この先子供が大きくなったら離婚したい、でも金銭的に不安。主人公と同じで動けない状態です。でもこの漫画の夫は声かけてくるだけ優しいですね。ウチはご機嫌取るようなことはないから。
夫にいちいち文句言うのもやめました。諦めですね。過去には文句言ったら蹴られたりしました。もうしんどすぎです。by ランボルギーニは早すぎる-
0
-
-
5.0
共感しかない
夫から妻をこんな風に見ているんだ。…この妻何考えてんだろ?と思っていたら、後半妻立場でそのときその時の気持ちが描かれていて、「分かる分かる!」の共感の嵐!男性って、確かにこういうところ無神経だよね。ってところ満載(旦那に読ませたい!)
このお話はご夫婦は子育て中の互いの立場の違いを描いてますが、子育てが一段落して、これまで互いに無我夢中だったから、落ち着いたら今さら「あれ?」と、互いの性格や生き方の差に気がついて、熟年離婚がチラチラ頭をよぎります。伊藤さん(丸山さん)のお話にも、ちょっと興味あるなぁ…by るんるん29-
0
-
-
5.0
非常にショックを受けました
妻と2人の結婚歴24年の夫です。読み終えて、あまりにショックで具合が悪くなりました。漫画の夫と自分の姿が重なったからです。自分の場合は、妻が長いあいだ非常に苦しんでいたことにようやく気付くことができ、今はお互いに相手を思いやりながら、結婚生活を送っています。
この漫画の夫は、実家で相当に過保護に育てられたのだと思います。学校から家に帰ると家族が何でもしてくれ、自分は好きなことをしていれば良かった。結婚後もその行動パターンが抜けていません。妻の必死の訴えに対して無視したり、まともに応じないし、発言も冷たい。これが続くと妻も嫌になりますし、無視もしたくなりますよね。
夫の冷たい発言が沢山出てきますが、自分の経験上では仕事のストレスが溜まって妻へ八つ当たりをしているのだと思います。本心の発言ではなく、イライラしていて意地悪をしたという子供のような態度です。自分の場合は妻が泣いたことで我に返ったり、口を聞いてもらえなくなったことで自分の発言や態度が妻を相当に傷つけていたことに気付きました。そして妻とは本心で話すようになりましたし、仕事とプライベートをきっちり分けるように頑張っています。
ただ、この漫画の夫は、全く気付く気配がないですし、そもそも無視への逆ギレをする時点で、妻への思いやりの気持ちがなく、過去の発言や態度に対する反省もないですね。
最後にようやく夫婦で会話できるようになったので、妻が過去にどれだけ傷ついたかをよく話して、夫が理解して謝って、関係が改善することを祈っています。by たけぽこたん-
1
-
-
4.0
賛否両論
これはやりすぎ、いや当然、と、どっちの意見もあると思います。ママの気持ちもわかるけど無視は良くない、話そうよ!と、私は思います。
by けゆぞう-
0
-
-
3.0
どっちも
なかなか重いはなしですが
どこにでもありそうで期間が凄い
あなたがしてくれなくても
にも通ずるかも。by fiood-
0
-
-
5.0
リアル
リアル過ぎる!!
読みながら涙する漫画は初です。
夫婦になると本当ーーに色々な心のすれ違いが起きる。
心底嫌いになった訳ではなくて、最後ハッピーエンドなのもホッコリ
我が家は終わってるけど…by くまくまっさん-
0
-
-
4.0
イラッとするのはめちゃわかるwただ長かったねぇ~。そりゃ旦那さんも不安というか、嫌にはなりそう。子供の相談事とかなかったのかな??
by にーにーにーに!-
0
-
-
3.0
なんか、わかる。
これは…奥さん可哀想。こうなる原因を作ったのは旦那さんだし。自業自得かな。旦那さん可哀想とは思えない。
家事だけじゃなくて育児もあるのに、家の事いわれるのはな…
ちゃんと気づいて欲しい。by 米星達-
0
-
-
5.0
分かる
私もあの人に対してイライラしています。何度か離婚を考えていたけど、今はあの人がいないと生きていけないので、我慢すればいいと思ってしまいます。しょうがないのかな。
by りんごやで?-
0
-
-
1.0
モラハラと虐待と自己愛の塊
子供を精神的に虐待しておいて子供のために離婚できないって、子供育てたらダメな人間だなぁって言うのが率直な感想です。
6年間も無視するって、理由があってもモラハラの期間が長すぎて何一つ擁護できないのに、子供への虐待と夫へのモラハラしてる当人が被害者ぶってて気持ちが悪いし、同じ女としも夫と子を持つ妻としても身の毛がよだつほど悍ましい女だなって思いました。by うちにゃん-
5
-