【ネタバレあり】妻が口をきいてくれませんのレビューと感想(145ページ目)

  • 完結
妻が口をきいてくれません
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 3,895件
評価5 29% 1,127
評価4 32% 1,227
評価3 28% 1,096
評価2 6% 246
評価1 5% 199
1,441 - 1,450件目/全1,548件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    こんな旦那絶対嫌だわーグチグチグチグチ普通にモラハラ!
    でも、自分は働いて養って、お金かかる趣味もないし、ギャンブル酒タバコでお金使いすぎってこともない俺ってめちゃくちゃ良い旦那!って思ってそう。いやいやそれは普通ですから!
    それプラス自分の子供なんだから、子育て一緒にやって、家事も手伝うのが良い旦那だわ!
    男の人って自己評価高過ぎるってよく言うけど、本当そうなのよねー。
    奥さんも奥さんでそんなになるなら離婚すれば良かったのに早くに。仲良さそうだしご両親と。帰れる実家あるなら、実家帰ったら良かったんだよ。
    プチンと切れる前に「あなたのこういうところが無理で、あなたはそんな事というけどじゃああなた私がえっ給料こんだけ?そんだけ仕事してて要領わるいなぁ」「えっ残業?なんでそんなに遅くなるの?日中仕事してればそうならないはずだよ?」って言われたらどう思う?あなたは私にそういう事を言っきたのよ?変わらないなら、子供達もいるしまず家庭内別居しましょう!」とか段階おえば良かったんじゃ?
    なんか極端だよね女性に多いけど、私こんなに我慢したのに分かってくれない!ってぷつんと切れて別れるってパターン。
    男性は夜に冷静に一対一でこんなところが無理です!なおらないなら別れます!ぐらい言わないと全く分かってない人多いから。まじでアホだなぁ何でここまで言わないと分からないのよ!思いつつやるしかないのよね。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    奥さんの気持ちはわかる
    すっごいわかる
    けど、6年は長い
    離婚を言い出した旦那におまえが言うか?みたいな反応だったけど、もっと早く言われてもおかしくなかったと思う
    子供が口きかなくてもいいから別れないでと言ったとしても、もう逆に子供に悪影響な気がするけど

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:3.000 3.0

    自分にも子どもが産まれてまだ数ヶ月…。
    夫婦お互いに思うところもあるし、言わないことだってあるけど、ここまでいったらおしまいだなって思う。
    会話がない家を想像するとゾッとするし、その中にいたいなんて思わない。
    すぐ離婚を言わなかったことはすごいことだけど、その間の数年の自分は何なんだろうとか考えてしまう。
    子どものためとはいえ果たしてこれがいいことだったのか、いい環境だったのか疑問にも感じる。
    心の中で何を叫んでも相手に届くことなんてない。
    それはお互い様だ。
    こうならならいように生活しようと思わせてもらった。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    一話目はあるある

    一話目の、夫は喧嘩した覚えないのに妻が怒ってる、3日間も口を聞いていない、なのにお弁当は作ってくれる、、、なんかありがちなシチュエーションだなあと思いました。続きが気になります!

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    不快(良い意味で)

    作者さんの意図するであろう通りの不快感を得られました…。
    お試しを読んだだけでも「折れて〝やるか〟」などの上から目線。旦那の一言一言がいらっときました。

    しかしこれはきっと作者さんの意図する不快感だと思うので、良いと思います。

    by 匿名希望
    • 4
  6. 評価:4.000 4.0

    絵に感情がこもってる

    サラサラっと描いてるようにみえる絵だけど、奥さんめーちゃくちゃ怒ってますな!
    いや…わかる。すごくわかる…
    旦那に悪気がない分…どうしょうもない。
    6年はながすぎる…赤ちゃんが小学生になる。夫婦だけでなく「自分はなにもやらない」人ほど上から目線で、人が「出来なかった・まだ手がつけれてない」ことを責めたてるよね。

    by 匿名希望
    • 3
  7. 評価:4.000 4.0

    真面目なんだろうな

    奥さん、真面目すぎて受け流すことができないんでしょうね
    他のかたのレビューにもありましたが、無視ってものすごく精神消耗しますよね
    ましてや一つ屋根の下に住んでいる旦那さんを六年間も無視し続けるのは、よほどの覚悟がないとできないと思います
    奥さん、ただただ真面目すぎて、旦那さんのことが好きで、旦那さんの意見や行動を真正面から受け止めすぎて、そして苦しくなってしまって…
    でも子供たちのために自分の心を殺してしまったんだな、可哀想だなと思いました
    受け流すことができたらどんなに楽か…読みながら奥さんに声をかけたい衝動にかられてしまいました

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    共感できる

    奥さんが最悪、旦那が可哀想、という人は旦那に恵まれてるんじゃないでしょうか。
    だから奥さんの気持ちが分からないんでしょう。こう言うと、そんな旦那を選んだ自分が悪いとか言う人いますが、付き合ってる時はこんな人じゃなかったと本当に思うことがあります。そんな人も見抜けないのとかではなく、好きだからこそ自分をよく見せるように相手もそうだから分かるはずがないです。好きだから少しのことは許せる、目を瞑れる。でも結婚してそれがずっと続くとなると別です。結婚をすると、全く自分の環境と違うところで暮らしてた人が一緒に暮らすと言うことですから、お互い苛々することはたくさんあります。最初は喧嘩もして話し合います。でもどんどん喧嘩するのも疲れてきます。ましてやこの漫画の旦那は話を聞こうともしない、聞いても批判的な言い方。そうすると話すことさえ嫌になります。

    何もかもが共感しました。子どもがいたら奥さんが自分のことは我慢しなきゃいけない、好きなこともできない、なのに旦那は何も協力してくれず、自分だけ好きなことをする。育児は二人でするものですから、いつまでも奥さん頼りにするなんて論外です。

    本当に自分がこの奥さんのように旦那にされないと、奥さんの気持ちなんて分からないと思います。分からないと言う人は、すごく幸せなことだと思います。6年間無視されてる旦那が可哀想というのも分かります。でもそれは奥さんが一番分かってることだと思います。旦那が可哀想と思いながらも自分の想いと葛藤してしまうのも、ここで話したら旦那は変わらないということも。奥さんもすごく精神的にきついでしょう。

    誰が悪いとかではなく、こういう夫婦もいるということです。自分たち夫婦と比べるのも分かります。ただ本当にこうやって苦しんでいる人もいることを知ってほしいです。知ったところでどうなるってわけでもないので、自分の今の幸せを噛み締めてほしいです。奥さんの気持ちが分からない、旦那さんの気持ちが分からない、それは当たり前です。みんな違う人間なんですから。

    長々とすみません。
    世の中の夫婦がみんな幸せになりますように。

    by 匿名希望
    • 2,011
  9. 評価:5.000 5.0

    わかる

    批判してる人は、夫婦仲が良いかハッキリ言えるか頭の柔らかいご主人がいるか、もしくは結婚してない方かな。
    分かる人にはよーく分かる。
    少しずつ少しずつ気持ちが離れていって、気付かないうちに「生理的に受け付けない」ラインを超えてるんですよね。
    無視は良くないと頭では分かってて自分では制御できないことも全然ありますよ。
    理解できない人はある意味幸せです。

    by 匿名希望
    • 211
  10. 評価:3.000 3.0

    わかるわかる!

    読んでいて共感のあらしでした!共感しすぎて胸が痛くなりました。だからこそ漫画の中の旦那にもすごくムカつきました。

    by 匿名希望
    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー