みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(100ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私見では2:8で妻が悪い
夫も言い方とか悪いしイラッとする箇所多々あるわ。バスのくだりとか、ひどいと思ったし、むかつくわ。
ただ奥さん、いくら子ども小さいからといってさ、専業主婦じゃん?家事育児は終わりがないくらい大変なのもよくわかるけどさ、飲み会ならまだしも残業で遅く帰宅する夫を待たずに、夕飯置いておいて先寝るってどういうこと?深夜2時や3時からわかるが、明らかに23時とかレベルだよね?
あと、夫が辛口カレー好きなんだったら、鍋分けて別に作るくらいしなよ。材料一緒なんだし、そんなに大変じゃないのに逆ギレはありえない。
辛口好きな人って、人によっては甘口カレー受け付けないのよ。
うちは幼な子3人いて夫婦毎日共働きだけど、自分が辛口好きなのもあってカレーは子ども用と分けて作るし、夫の夕飯より先寝ることなんてないけどなぁ。
挙げ句の果て無視だし。
夫優しいよ、本当。普通ならもっと早くに離婚されてもおかしくない。
色々人それぞれ感じ方は違うまんがで、夫婦の在り方を考えさせられる漫画です。
この作者の漫画、他にも読んでるけど、一番妻に共感できない漫画だった。by 匿名希望-
8
-
-
4.0
幸せになりたい
お互いに幸せになろうと思っていたはず。でもちょっとしたすれ違いやタイミングの悪さで上手くいかないこともある。
1番近くにいるからこそ、1番労らなきゃいけないんじゃないかな。
美咲があんなに言ってたことを、言わなくなったらしてくれるなんて、この夫、浅はかすぎる。by 5mama-
2
-
-
4.0
当然なことなんて世の中には無い。
表面上些細なことでも、その背景に透けて見える夫の本音や価値観は、些細なことじゃなかったりする。
しかも言動は無意識で、罪悪感の欠片もなく、この夫も妻の忍耐の上にあぐらをかいた尻を、蹴落とされるまで気付いてない。
どんなことも当然のことなんてない。
ただこの夫はギリギリのところで気付いたから、まだ救いがあるだろうけど。by QMY-
3
-
-
4.0
こんな旦那さんにやだ!
初めのタイトルと初めの方は旦那さんに同情していたんですが、読み進めているうちに奥さんに同情し始めました。イライラしますが、やっぱりどんどん読んでしまいます(笑)
by ヤコリン-
1
-
-
4.0
読みやすい
シンプルな絵だけど、内容が少し暗い感じなので、シンプルな絵だから読みやすい。
口聞かなくなった理由とか、細かいとこリアルだなと感じます。
無視6年は、子供達にも、自分にも身体や心に酷く悪影響だと思いますが。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルでしんどい
まだ全部読んだわけではありませんが、読み進んでいくうちに、しんどくなってきました。修正できる箇所はいくつもあるだろうに、通り過ぎてむなしく時間だけが過ぎていく空虚感。絵が、ストーリーがリアルなんです。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
にぶいなぁ、旦那さん
どこにでもありそうなお話。
一回一回は本当にちょっとした事なんですよ。でも回数も重なると、キツくなるよね。旦那さん、そんなにわからないかなあ?
それにしても、何年も口きいてもらわないままよく過ごしたね。子供もいるのにもっと前にちゃんと向き合おうと思わなかったのかしら?旦那さん、不思議すぎ。-
2
-
-
4.0
うん。うん。
夫婦も5年を過ぎると仕方ないのかなぁ。
旦那は偉くて当たり前。なるべく嫌味を言われないように、過ごしてるけど。
私も話もしたくない!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
言えばわかった、時もあった
私も無視する前に言うべきことは言おうよと思う方です。でも、無視するしかない気持ちもわかります。心を無にして防御してるんですよね。
無神経、まず文句、お礼を言わない、ほめない、ほめたらその後必ず文句。軽いイジリのつもりで妻にケチをつける。いちいちキレるほどでもないけどイライラは募りますよ。言われないときが一番何もかもうまくいく。ただ、わざと傷つけて支配してやろうという悪意はなかった。だから妻もあの一言が出たんです。
伊東さんの言っていたこともよくわかります。
家が綺麗な時は綺麗好きな俺がうるさく言うからで俺の手柄、汚い時は妻がだらしないからで言い訳ばかりしてる。と思っている男。その『綺麗』のイメージには妻の私物も意見も私室も含まれてはいません。自分だけの思いに沿った家が欲しいなら、なんで結婚したんだろう。
自分がダラダラして予定通り片付けられなかったモヤモヤを妻のせいにして俺はちゃんとしてると自分にアピールしてスッキリ、妻はサンドバッグ。こんな人ほど結婚前には優しくおおらかです。身内になると正体を現します。
このマンガは、言うべき不満を言わない奥さんの話ではありません。
不満があるなら言えばいいと思うまでもなくきちんと言っていた人が、思いやりのなさ・ママに対するような甘え・裏切りを重ねられてこうなっていった、という話です。伊東さんの方はモラハラ夫の話ですね。何を言っても否定なので言う気力もなくなります。抑うつ状態です。
職場でこんな言い方して相手が病んだら即パワハラ認定される行為が、なぜ夫婦間ならお互い様扱いなんでしょうね。基本的にはどう離婚にいたるかの物語ですよ。
主人公のように妻をママ代わりにしていることに気がついて、今度こそ本当に身内も他人と同じように思いやれる大人の男に成長できる無神経男が、果たして実際何人いるものやら。
うちも何度もキレ返してますが結局またですから。人のせいにする病であるモラハラは、治りません。
それぞれが選んだ道には心底納得できました。唯一首をかしげる点があるとしたら、伊東さんの息子さん達も父のモラハラ行為を日常風景として見て育っているため、無意識下に妻にはこうしていいんだと刷り込まれて受け継いでしまっている可能性がある部分ですかね。たとえ夫婦が別れても、子どもにとって親は親ですよ。そこは星一つマイナスしました。by 匿名希望-
7
-
-
4.0
絵がかわいい
とても素朴なのだけれど惹きつけられる絵ですね。内容もとても興味深く拝見させていただきました。これからも楽しみです。
by 匿名希望-
1
-